2/3
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
ある日、少年の体から熱が消えました。 体の中にあった炎がどこかへ移ったかのようでした。 まだ体は痛むけれど、頭は驚くほどにすっきりしています。 何やら外が騒がしいので窓からのぞいてみました。 空は黒く染り、白い月が浮かんでいました。 まるで昼のように明るかったのです。 なるほど、明るいのは火が燃えているからなのでした。 少年の家は小さな山の近くにありました。 あの山のてっぺんには大きなお屋敷がありました。 二階建てで赤い屋根が山の上から突き出していたので、どこらでもからよく見えていました。 『あの家には魔女が住んでいる』と人々は噂しました。 あのお屋敷はいつも薄暗いし、おばけが出入りしたのを見たという人が後を絶たないのです。 少年は一人、「魔女さんに頼めば、治してもらえるのかなあ」といつも思っていました。 しかし、魔女がいるはずの館は火を上げています。 炎は全てを包み、家を食べているようにも見えました。 魔女さんは死んでしまったのかなあ。 それとも、魔法で逃げ出したのかな 赤々と燃える炎を見ながら考えていました。 車の通る音や人々の騒ぎ声なんて、耳にすら入りませんでした。 あの綺麗に燃えあがっている炎に見とれていたのです。 窓に張り付いて、ずっとその様子を見ていました。 真赤な炎は長い間燃え続け、いつまで経っても消える気配がありません。 自分の体を燃やしていた熱のようにも思えました。 「あそこの家って放火だったらしいな? しかも死体が見つからないんだと」 「あら…………不気味ね」 パパとママの会話です。 誰が一体何のためにそんなことをしたのか、分かりません。 魔法が失敗したのかもしれないし、誰かが魔女を倒そうとしたのかもしれません。けれど、ただひとつだけ言えることがあります。 少年の体の熱をまるであの家が背負ってくれた。そう思えてならないのです。 しばらくしてから、今度は痛みが消えました。 体中の痛みがどこかへ向かったかのように思えました。 息苦しさもどこかへ飛んで行きました。手足は自由に動きます。 今度は何が起こったのでしょう。 考える間もなく、耳につんざくようなブレーキの音と何かが壊れる音が響きました。 少年は窓からのぞくと、今度は家の前の電柱に車がぶつかっていました。 車はぺしゃんこにつぶれ、黒い煙をあげています。 次第に人々が集まってきました。 しばらくしてから救急車やパトカーがサイレンをうるさく鳴らしながらやってきました。救急車へ人が載せられ、病院へ運ばれて行きました。 「居眠り運転ですって。怖いわよねえ」とママ。 「ああ。運転手は即死だったって話だよな」とパパ。 『居眠り運転』も『即死』という言葉も知りませんでした。 けれど、ただひとつだけ言えることがあるのです。 少年の体の痛みをまるで運転手が背負ってくれた。 そう思えてならないのです。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!