24人が本棚に入れています
本棚に追加
第十夜 七代目
もう十日目ですね。どうして、そこまで温州蜜柑のために動くのです。はぁ、妻の恩人であると。それにまた、巻き添えになった立花浩二らも救ってやりたいというのですか。
しかし、温州蜜柑は依代であるクマの人形ごと千々に引き裂かれ、立花浩二らも胸をひと突き、心の臓を鬼にえぐり出されて死んだと聞きます。それをどうやって?
なるほど、心水教の七代目の力ですか。
三代目が件の娘と結ばれて、その力も得たのでしたね。腐敗すべき遺体をそのままに保ち、黄泉がえらせようという魂胆か。それでも、どれほどの時がかかるか、それで果たして望むような形で黄泉がえるかどうか、何の保証もありませんよ。
それでも続けるのですね。では、お望みのように致しましょう。今宵の語り手は、その七代目です。
……わっちの名前は白里なり。
初代白里、二代目白糸、三代目白水、四代目白里、五代目白糸、六代目白水ときて、七代目白里で二回り。
代々受け継がれし、万病を癒す霊水に、四代目よりは言霊の力を得た。元は呪われた件の力であるという。
十七年前、若い女ばかりが攫われる事件が頻発したもの。妖の仕業とみて、御霊たる温州蜜柑、古き式神の佳乃の助力も得て祓ったが、多くの犠牲を出した。
すべてはわっちの力不足ゆえ。温州蜜柑はずたずたの皮袋にされ、佳乃は今生から消し去られたのよ。護るべき市井の者らも巻き添えにさせてしまった。
そのせめてもの罪滅ぼしに、高島承之助に力を貸してきた。伊勢の隠れ地に学び舎を建て、人からも妖からも見えぬように呪をかけて、そこで長い時をかけて黄泉がえりを図ってきたのだ。
それを……。あの鬼め、形を失ってなお人を呪うか。佳乃には申し訳なきことをした。まさか悲願である人として生まれ落ちていたとは。護ってやれなかったわっちを許してくれようか。
いままた鬼の気配がある。
鈴が壊れたなどと戯けたことを。これは鬼の仕業であろう。確かめねばならぬ。三郎を呼ぶとしよう。
古き鬼よ、十七年前のようには行かぬ。その後、生まれ落ちた佳乃を囲いよって……。二度と、そのようなことはさせんぞ。
最初のコメントを投稿しよう!