第四十四夜 猫柳将吾

1/1
前へ
/100ページ
次へ

第四十四夜 猫柳将吾

 さて、これで何夜目でしたか。ふむ、四十四夜と。さすがによく覚えてらっしゃる。私の方は、ここで待つだけの日々ですので、どうも記憶がはっきりしません。  昨日が今日であり、今日が昨日であるような。似たような日々を過ごしていると、それがいつのことであったかわからなくなってしまいますね。  ()(てい)に云えば、記憶が無ければ過去もなく、過去がなければ魂もないのかもしれません。動物機械論など古めかしいものですが、そもそも魂とは何か、それがわからない限り、議論もできないような気がします。  そして、それがわかる日は決して来ない。  我々は、そういう機械なのではありませんか。ふふ、続きましての語りは、おかげ横丁の人混みを走らされる哀れな男、()れた弱みの猫柳将吾(ねこやなぎ しょうご)です。その魂は惚れた女にすっかり握られてしまっているのかしら。ね? ……すいません、すいません。  おかげ横丁の人混みを、ぶつかりぶつかり、謝りながら走る。いくら懐かしい佳乃によく似た着物だからって、わざわざ走って追いかける必要はないと思うんだが。  しかし、そこはそれ、惚れた弱みというやつだ。夫婦になって何年経っても変わらない。子供がいないせいもあるのか、ついつい理奈を甘やかしてしまうんだ。  青地に稲妻柄(いなづまがら)の少女は人混みの中をすいすいと抜けて行き、すぐに見失ってしまった。このまま戻ったら何を言われるかわからんし、ついでだ、ジジも探しながら、もう少しうろついてみるとしよう。  表通りを抜けると人通りも減って、民家も見えてくる。ぽつんぽつんと生活感のある路地だ。そしてまた横丁の方へ戻ると、招き猫の飾り物はもちろん、懐かしい射的の店や漬物屋、氷菓(ひょうか)の店もある。その先、寄席(よせ)のような建物があり、瓦屋根の上に一匹の黒猫。ジジが、ふんぞり返ってこちらを見下ろしていた。  あいつ、あんなところにいやがる。  軒先まで近付いていくと、(ひさし)の影に若い男女の姿があった。これまたいまどき珍しい着物姿で、どちらも高校生くらいか。黒い着物に身を包んだ女の子は落ち着いた雰囲気で、短かい髪と首元の白い肌とが際立っていた。同じ影に入って、ジジのやつをどうしたものか首をひねっていると、聞くとはなしに二人の会話が聞こえてくる。  男の子はコウジ、女の子はタツキというらしい。そういえば、男の子の方は、さっき稲妻柄の女の子と一緒にいたような気がする。もしかして二股デートか? 興味を引かれて、つい耳を澄ませてしまう。 『あんた、こないなとこで何をしとるんや』 『タツキこそ、一人なんか?』 『いや、サブロウとクロウと連れてきてな。猫祭りを見せたろ思て。せやけど、残暑も厳しいし、案内はユウリに任せて涼んでおったところや。んで、あんたはどうなん?』 『わても猫祭りを見せたろと思て、あいつを連れてきたんやけど』 『ははっ、振られたかいな』 『振られるもなにも、そんなんと違うし』 『そうかいな。なら、うちのエスコートでもしてもらおかな』 『そらかまへんけど、あいつも放っておけへんでな。なんかが呼んどるとか言うて急に走っていってしもたんや』 『ふぅん、相変わらずお人好しやな。あんなん放っておけばええんや。高島先生でも御船(みふね)(じじ)いでも、面倒を見させたったらええ。うちはあんたと祭りを見て回りたいんや。二人っきりでな』 『それって……』 『どういうことかくらい、ぼんくらのあんたでもわかるやろ。ここで涼んどったいうのは嘘や。ほんまは、あんたに会えやんかと思て、毎日、おかげ横丁へ来とった。我ながらいじらしいもんやわ。  言うたことないけど、あんた、うちの母親の初恋の人とそっくりなんや。格好ええ、素敵な人やて刷り込まれたんやろな。はぁ、腹立たしいわ。人間なんて単純なもんや。何気(なにげ)ない言葉に縛られてまう。そうやってあんたに出会って()れてしもた、と言うたら信じてくれる?』 『すまん、いまは……』 『なんてな。ええ暇つぶしやったわ。ややわぁ、本気にしたん? うちが、あんたみたいなぼんくらに惚れるわけないやんか。冗談や、冗談。こんなもん嘘やがな』  と切ないようなやりとりを断ち切るように、危ない! と声が響いた。  顔をあげると、屋根の上で伸びをしたジジが、猫にはありえないことながら、つるんと滑るようにして落ちかけていた。
/100ページ

最初のコメントを投稿しよう!

24人が本棚に入れています
本棚に追加