第七十一夜 沢蟹

1/1

24人が本棚に入れています
本棚に追加
/100ページ

第七十一夜 沢蟹

 獣の心に善も悪もない。白も黒もなく、といって灰色でもないのです。ただ、()るものを()るままに受け取るのでしょう。  暗い部屋を出た時に、輝きを増すセカイのように。ひだまりの猫のように。答えはそれぞれの中にあります。私たちはそれが見えなくなっている、聞けなくなっている、(さわ)れなくなっているのです。  クラムボンが何者か、そんなことは知らずとも良い。ただ、かぷかぷとわらっておれば良いのです。水底から見上げる空は波を打ち、きらきらと美しい。遥か昔より、人知れず隠れ斎王に仕えてきた沢蟹(さわがに)の語る話をお聞きあれ。かぷかぷ、かぷかぷと、わらっておききあれ。 ……わたしたちは、ずっとここにいる。  隠れ斎王様すらご存じなかろうが、ずっとここでおつかえしている。西の国では、怪物退治に来た英雄に挑み、虚しい最期を遂げたものもあるときく。  今宵の出来事は、それと真逆といってよい。  社殿に首をねじこんだ化け犬を、わたしたちが追いはらうのだ。結界を破り、扉を破って入りこんだそれは、自ら首を切り落とした。落ちた首から九匹の黒い犬が生じ、残された胴体は無頭の蛇となって屋内に入った。  待ち受けていた立花兄妹や佳乃、うずめらによって九匹の犬は難なく倒されたものの、むろん、それで終わりなどではない。無頭の蛇は倒された犬に触れると、それらを取り込み、犬の頭を生やしたのだ。  蛇の胴体に、九つの犬の頭が生じた。  それぞれの頭が(せわ)しなく動いて、毒々しく黒いへどろのようなものを吐き、触れたものは、たちまちに腐れて溶け落ちる。  うずめと斎王様それに浩一、久美に佳乃と白い犬それに浩二とが、へどろようの毒液に分断されてしまっている。  斎王様に向かって毒液が飛び、それをうずめが庇う。さらに浩一が身を挺して庇った。苦痛に呻く声が響くが、佳乃らに矢を放てと指示を出すことも忘れない。  その佳乃らは、久美の力に守られながら機会を窺っているらしい。三人の前に蛇の(うろこ)模様の壁が生じていた。蛇そのものではなく、久美の(しん)の臓に残された力だ。もっとも、近くに蛇神(へびがみ)の気配を感じるゆえ、その力でもあろうか。  多頭の化け犬が毒液を吐き続けるために、隙をつくことが難しく、いずれも攻めあぐねている様子だった。  わたしたちがやらなくてはならない。  多頭の化け犬の下肢(かし)は蛇体となって社殿の外へ続いている。やがてはいくつもの細い糸のようになっていくのだが、それこそが毒液の源であり、現世(うつしよ)(けが)れを吸っておるのだ。  だれもしらぬが、かぷかぷとやろう。  わたしたちは、蛇体から伸びる糸状のものを小さな(はさみ)で断ち切った。ぱちり、ぱちり、ぷつん。ぱちり、ぱちり、ぷつん。  たいせつな糸を断たれたと知った化け犬は、蛇体を尾のように振るって、わたしたちを叩きつぶした。そうして死んだということを斎王様もご存じないが、しかし、わたしたちは、クラムボンのように、かぷかぷとわらったよ。
/100ページ

最初のコメントを投稿しよう!

24人が本棚に入れています
本棚に追加