<3・ユウカイ。Ⅱ>

1/4
前へ
/124ページ
次へ

<3・ユウカイ。Ⅱ>

 これはまたとない絶好のチャンスだ。それは耕平にもよく分かっていた。  なんせ“黒須澪(くろすみお)”と名乗る目の前の少女は、危機感の欠片もないのである。自分が生贄を誘拐してこいなんて命令を受けている、カルト教団の構成員でなかったとしてもだ。見目も良くない、見知らぬ独身の中高年を相手に。のこのこ声をかけてきて、家までついてくるなんて本当にどうかしているとしか思えない。それを許容した、保護者らしきもう一人の少女もだ。 ――しかも、遅くならないうちに帰れとか、普通に言ってたよな。  我ながらお世辞にも綺麗とは言えないアパートに少女を招きながら、耕平は思う。 ――つまり、俺が無事にこいつを家に帰すと思ってるってわけだ。何考えてやがんだ、人を信用しすぎだろ。  ただ、それにしては澪の最期の言葉に引っかかりは覚えるのである。彼女は確かにこう言った――私みたいな子供を探していたんでしょう、と。  世の中には、自分が知らないだけで不可思議なことなどいくらでもあると知っている。それこそ、超能力の類が実際にあっても不自然ではない――自分の所属しているロス・ユートピアの教主様とやらが、その手の魔法使いであるとはまったく思っていないが。ただ、彼女が本当に自分の正体を特殊な能力で見抜いていたなら、ますますくっついてくる理由がない。耕平本人が手を下さなくても、誘拐された後殺されるであろうことは容易く想像がつくだろうに。  それともあれか。本当に、まったく勘違いをしてものを言っただけなのか。  相手は小学生低学年が精々であろう幼い子供なのに、何故自分はこんなにも頭を混乱させているのだろう。 「……ペットボトルの茶しかねえぞ」 「お構いなく。というか、意外です」  衣服やゴミが散らばったワンルームからどうにか座る場所を確保して、テーブルの前(椅子なんかないので、座布団だが)に座らせると。彼女はこてん、と首を傾げて言った。どうやらそれがこの少女の癖らしい。 「客人にお茶を出す、という心得があったのですね、おじいさんにも」 「馬鹿にしてんのか?」 「してないですよ、意外だと思っただけで」  見た目はどう見ても小さな女の子なのに、恐ろしく綺麗な顔をしているからか大人びた物言いからか、慕ったらずな声が随分ちぐはぐな印象を受ける。あれだ、どこぞで流行していたライトノベル。サラリーマンの男が死んで異世界に転生したら幼女になってしまいました、とかいうあれ。目の前の少女がそういう存在でも不自然ではないな、という印象だった。まあ、例のラノベをちゃんと読んだこともなく、無駄に広告が目に入ってくるのであくまで所感程度ではあるが。
/124ページ

最初のコメントを投稿しよう!

24人が本棚に入れています
本棚に追加