プロローグ

1/1
前へ
/6ページ
次へ

プロローグ

石橋彩夏は光橋悟と結婚し、ニ年が経った。 記念日は八月三十一日、彩夏の誕生日でもある。 関西の実家でお祝いをしてもらったが、光橋と立夏と清人の四人で東京に戻ってからディナーもご馳走してもらった。 翌月になると、二学期がスタートした。 十七歳となった妻ー彩夏に、光橋は言った。 「彩夏、進路はどうする?」 彩夏は光橋のマンションの隣室に住んでいる。 立夏、清人、彩夏の三人が隣室に越してきたのは七月中旬。 立夏の一件の不安解消と彩夏との別宅婚を成立させる為に夫ー光橋が提案した。 別宅婚であるのは、光橋が社長でありながら、未成年との婚姻がスキャンダルにならない為である。 だか時にお互いの部屋を行き来している。 友達の親戚に慕われているー 万が一に備えて、嘘ではない証言はできるようにした。 「いっそ二人で暮らすのもアリやない?」と言った彩夏に「そういう問題じゃない」と光橋は頑なだ。 立夏に言うと「光橋くんも我慢してるんだよ」と言われた。何の我慢か彩夏にはわからないが、未成年である自分のせいで光橋の立場が危うくなるのは、彩夏の本意でない。 「彩夏、聞いてるのか?」 慌ただしい夏を回想していた彩夏は、光橋の言葉に現実に戻る。 彩夏は週に何度か夕食後に光橋宅に訪れる。光橋は仕事、彩夏は勉強をダイニングテーブルで向かい合わせになってするのが、習慣だ。 「ご、ごめん。問題見てた」 「嘘をつくな。考え事してただろ?もう一度聞く。進路はどうするんだ?」 光橋のメガネの向こうが彩夏を厳しく見ている。 「進路、早すぎん?」 「やっぱり考えなしにここまできたのか」 光橋はため息をつく。 「うちは、光橋さんの奥さんになることが夢やった。平原女学院は、その為の努力や。もちろん学校に進学した先輩もいて、憧れもあったけど、入学したことで叶えることができたし…それじゃあ、あかんの?」 「ダメじゃない。むしろ、その努力は認める。彩夏に惹かれた理由の一つだ」 「ならなんでそんなこと言うん?!珍しくうちのこと褒めると思えば…」 褒めてくれるのは嬉しいが、彩夏は光橋の厳しい視線の理由がわからずに困惑する。 「彩夏が俺と結婚する夢を叶えた。それからが気になってる」 「結婚して夢叶えても、うちなりに光橋さんに恥じないように頑張ろうと思ってるんよ」 「それもわかってる。この夏、俺に恥じないようにとぶっ倒れるほど、彩夏が必死になってくれたことで、俺自身も俺の家族も彩夏をさらに見直した」 「まだ、足りんの?」 彩夏が俯いたのを見て、光橋は優しく声をかける。 「彩夏を責めてるわけじゃない。要は…彩夏はこれからどうしたいか聞きたい」 「うちは、光橋の奥さんとしてできることをしたい。やから今勉強も頑張ってるし、立夏さんと家事したり、花屋でバイトしたり、花やお茶もしてる」 「その頑張りは続けるべきだと思う。なら高校卒業したらどうする?二十歳まで関係は公表できなくても専業主婦になることはできる。彩夏は本当にそれでいいのか?」 「光橋さん、うちのやりたいことわかってるんやん」 「奥さんとして、家事をして夫を支えたい。彩夏がしたいのはそれなんだろう?」 「今は叶えられんけどな。別宅婚で非公表なんやし、憧れる」 「主婦業は金銭も発生しないのに、大変だと思う。それを否定したい訳じゃないんだが…」 光橋が珍しく声を詰まらせた。 「はっきり言ってくれなわからん!光橋さんはうちにどうして欲しいん?」 彩夏が席を立って、机上に両手をつけた。 「はっきり言おう。俺はまだ十代の彩夏には他にも可能性があると思ってる。もちろんいずれは主婦業をすればいい。だが、彩夏自身が今からしたいことを改めて考えてほしい。俺に全てを預けるにはまだ早い」 「うちは光橋さんの奥さんになりたいのが夢やのに?」 「大学に行ったとして、そのまま就職もせず。主婦になるのか?」 「大学…」 「言っておくが、大学に行けと言ってるわけじゃない。奥さんとして相応しい経歴を求めてるわけでもない。彩夏が、この先の道を決めるのが、俺の為だけになってはダメだと思った」 光橋がまさかそんなことを考えていたとは知らず、彩夏は黙って席に座るしかなった。 「コーヒーを淹れる」 光橋が席を立った。キッチンでコーヒーのミルを回し始めた。 「ミルク入れるか?」 「うん。ミルク多めにして」 「この夏、彩夏の実家に帰って思った。彩夏が悩むだろうと思ったから、あえてまだ進路を考える時間が充分にある今にした」 「…うん」 光橋の言う通り、彩夏は答えが見つからない。 「すぐどうこうする訳じゃない。ゆっくり考えて、彩夏の中で答えを見つけたら、返事をくれ」 「わかった」 数分後、コーヒーの香りに部屋が包まれた。 彩夏は光橋が入れてくれた惹き立てのコーヒーに口をつけた。光橋はブラックを平然と飲んでいる。彩夏はミルクと砂糖を多めにしたけれど、苦い味が舌に残っていた。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加