来見(くるみ)

1/3
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

来見(くるみ)

天気予報は概ね晴れだった。 私の住む地域の降水確率は十%で、それならまぁ晴れるだろうと考えるのは至極当然の思考だ。 だけど、世の中には時々、予想を裏切ることが起きる。 その一例が、今、目の前で盛大に降っている雨だ。激しく降りしきる雨は、簡単に校舎から出ようとしていた生徒達の足を止める。天気予報は滅多に外れない。だけど、時々は外れる。予想外のことが起きる。特に、夏の夕方なんかは。 ちょうど下校に重なった時間に降ってしまっている雨に、殆どの生徒が外へ出るのを諦め、校舎の中に引っ込んでいく。もうすぐ夏休みを迎えるこの時期に降る雨は激しいけど、きっと長くは降らない。だったら、止むまで待とうというのも、当然思い至る思考だ。 「来見(くるみ)はどうする?止むまで待ってる?」 横でそう問い掛けてくるのは、一緒に帰ろうとしている友人、未以子(みいこ)だ。私より少し低い位置にある頭のせいか、此方をじっと上目遣いで見つめてきている。 「私はこのまま帰るわ。傘あるし。」 そう言いながら、鞄の中から折り畳みの傘を取り出す。黒っぽい青色をした、何の可愛げもない傘だ。しかし機能性は重視されており、折り畳みであるにも関わらずなかなか丈夫な優れものだ。 その瞬間、未以子の瞳がキラキラと輝いた。 「わぁ、さすが来見っ、準備がいいっ。」 「まぁね。」 「ね、よかったら、」 「仕方ないからあんたも入れて帰ってあげるわ。」 被せるように言い捨てた言葉に、未以子の顔が簡単に嬉しそうに輝く。 「ありがとう、来見、だいすきっ。」 未以子は何の躊躇いもなくそう言って、簡単に人懐っこい笑顔を向けてくる。 身体の中をどうしようもない歓喜と、なんとも言えない苦味が、くるくると回りながら通り抜けていった。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!