同人誌全体のデザインをしよう

2/8
22人が本棚に入れています
本棚に追加
/55ページ
▼中扉を作ろう  Wordの機能を色々調べて、ちゃんと方法がある事が分かりました。  それは……セクション区切り!  セクション区切りとは、文書の纏まりを区切る事で同じ文書内に異なる書式を同居させる方法です。  知らなかった……普通に文字書いてるだけじゃ使わない機能だもんな。  ちなみに、私はWordのバージョン2107を使っています。  では、方法です。  まずは「レイアウト」を選び、その中の「ページ設定」を見て下さい。その中に「区切り」という小さめのボタンがありませんか?  それです! ポチッとします。  するとズルズルズルっと何か出てきたのではと思います。  この中に「セクション区切り」という項目があるかと思います。  その中の「次のページから開始」というものを選びます。  これで、今のページと次のページの書式は干渉しない状態になります。  これで前の文書の書式を横書き1段組にしても次のページは平気だぞ!  意気込んだんですが……ここでWordの面白い癖が発覚しました(^_^;)  意気込んで書式の設定を開いて(方法は製本の原稿設定を参考)、いそいそと「横書き」「1段組」に直した途端……なんと、原稿用紙が横向きに!  えぇ! と思い「余白」の項目を見てみると、「印刷向き」が勝手に横設定に。  なぜ……? と思いながらも冷静に縦向きを選びました。これで問題なし。  未だにこれは何故なんだろうと思いますが、毎回なります(^_^;)  おそらく仕様ですw
/55ページ

最初のコメントを投稿しよう!