【本編と無関係の番外編】正月の朝に

1/1
前へ
/18ページ
次へ

【本編と無関係の番外編】正月の朝に

 ※お正月に、天祐は碧玉に紅包で貢ぎそうだよなあと思ったので、なんとなく番外編にしたためました。   爆竹の由来や竹の意味などは、ネットで軽く調べた程度の知識で書いたので、なんか違ってたらすみません。   時期的には、一巻は終わってるくらいの謎時空です。  ※紅包、ホンバオって読むらしいけど、訓読みで統一してるから訓読みにしてます。  ※爆竹の由来は、山ショウの伝説からです。  ◇  ◇  ◇ 「兄上、明けましておめでとうございます」  よく冷えた早朝、碧玉が目を覚ますと、隣で寝ていた天祐があいさつをした。  遠くでパチパチと竹が()ぜる音がする。竹を燃やして音を立てるのは魔除けであり、正月の風物詩だ。  言い伝えによれば、普段は山にいる一本足の怪物が、正月になると里に下りてくる。その怪物に会うと、高熱を出して苦しみながら死んでしまうのだという。その怪物は、竹の爆ぜた音に驚いて逃げていくため、正月には竹を燃やす風習があるそうだ。 「ああ、明けましておめでとう。今年も良い年になるとよいな」 「ええ、兄上も」  天祐は碧玉に口づけを落とすと起き上がり、衾から抜け出した。そわそわした様子で、衣を着替え始める。 「宗主は正月も忙しいことだな」  碧玉には新年のあいさつをする用事もないので、このまま寝なおすのもいいかと目を閉じようとした。 「兄上、どうぞ、紅包(こうほう)です!」 「は?」  気づけば、天祐が碧玉の前に紅色の封筒を差し出している。金泥(きんでい)で蓮の絵が描かれた美しいものだ。 「なぜ……?」  寝起きだったこともあり、碧玉はそう短く問うた。 「年長者にあげてもいいでしょう? あ、大丈夫です。銀子はこちらの箱に詰めていますので! 好きなだけお使いください。それから、絹の反物に、翡翠で作った玉佩(ぎょくはい)に……。いろいろとご用意しましたので」  碧玉はのそりと起き上がる。近くに火鉢が用意されており、思ったよりも暖かい。  紅包はお祝いを渡す時に使う。とはいえ、正月ならば年長者が年少者に用意するものだ。天祐から紅包を渡されたことにも面食らっているのに、どこに隠していたのか、天祐が贈り物を山のように積み始めたので、さしもの碧玉もあ然としている。 「誕生日でもないのに、どういうことだ」 「せっかく兄上に貢ぐ機会があるのですから、逃せませんよ!」 「……」  碧玉は呆れた。  天祐ときたら、何かと時機をみはからい、碧玉に贈り物を持ってくる。宗主に割り当てられている予算から出ているので、いわば天祐のお小遣いの範囲以内だと分かっているが、隠居している身には無駄に思えた。 「天祐……」  碧玉は頭痛を覚え、天祐に小言を言おうかと思ったが、天祐は期待にあふれる目をこちらに向けている。碧玉はため息をついた。 (正月の朝から文句を言うものでもないか)  結局、小言はやめにした。 「気持ちはありがたくもらうとしよう。そなたにも紅包だ」  碧玉も天祐には紅包を用意している。  寝床を抜け出し、櫃から紅包とお守りの飾りを取り出して天祐に渡す。 「ありがとうございます、兄上。あの……このお守り、もしや兄上の手作りですか?」  楕円に切った布に刺繍をして縫い合わせ、房飾りを付けた簡素なものだ。竹の刺繍をしてあり、中には守護の呪符を入れておいた。 「白家の道士が作ったお守りゆえ、大事にするのだな」 「兄上が刺繍まで! 俺のために! うれしいです。大事にします!」  天祐は大喜びでお守りを観察し、帯に飾りとして下げた。 「竹には何か意味があるのですか?」 「純粋で正直な品格が、そなたを思い出させるゆえ」 「ああ、そちらの意味ですか。竹は夫婦愛の象徴――子孫繁栄を意味するので、遠回しに愛を告げてくださったのかと」  碧玉は眉を寄せ、天祐の額を指で弾く。 「兄からの贈り物に、何か不満でも?」 「ありませんとも!」  天祐は即座に否定する。頬をゆるませて、へへっと照れまじりに笑った。 (まあ、その意味くらいは知っているが……)  後継者教育をみっちり受けている碧玉なので、草花にこめられている暗喩は理解している。 「天祐、風雪にあおられても折れることなく、青々としている竹のように、健康に過ごしなさい」 「いたわってくださり、うれしい限りです。しかし、兄上のほうこそ、長生きしていただかなければ」 「そうか。ではまず、朝食の前に竹を燃やしてこねばな」 「ええ、そうですね。俺が燃やしてきますので、朝食をご一緒しましょう」  正月には朝食の前に竹を爆ぜさせて、魔除けをする風習がある。  天祐は弾んだ足取りで離れを出ていき、残った碧玉は贈り物の山を眺めて、ひとまず見なかったことにした。 「はあ、まったく。正月早々、しかたがない奴だな」  後で灰炎に片付けさせようと考えながら、碧玉は薄く笑った。  番外編、終
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!

304人が本棚に入れています
本棚に追加