1 冷酷から厳格にジョブチェンジしたい

1/1

293人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ

1 冷酷から厳格にジョブチェンジしたい

 (さかずき)が手からすべり落ち、ガチャンッと甲高い音を立てた。 「ぐっ」  突如襲われためまいに、男は椅子の背にずるりともたれかかる。ひじ掛けに手をついて、体を支えるので手一杯だ。  体がしびれ、呼吸もままならない。 「き、貴様……っ」  男は震えながら、宴席の主を見た。四歳年下の、腹違いの弟。白天祐(はく・てんゆう)だ。 「やっと効いてきましたか」  天祐はくすりと笑い、椅子を立つ。白家の血を継ぐにもかかわらず、天祐の髪は黒い。しかし、その青い瞳は血のつながりを見せつけた。彼の顔にある傷以外にも、体中が傷だらけなことを、男は知っている。 「残念ですよ、兄上。まさか邪霊を使い、主上(しゅじょう)をのろっておいでとは」  七璃(ななり)国の帝の名をあげて、天祐は暗く笑った。 「な……んだと?」  男の背中に冷や汗が伝う。 「白碧玉。お前の専横に、白雲(はくうん)の民は迷惑している。俺は悪しき兄をたおし、白家の(ちょう)となる。そういう筋書きだよ。はは、なんだその顔は。まさかあれだけさんざんいじめていた弟に、やり返されるとは思わなかったのか?」  天祐は男――碧玉の前まで来ると、閉じた扇子(せんす)で、碧玉の頬を張った。 「ぐっ」  強靭な一撃に、碧玉はうめいて、椅子から転げ落ちた。  元服を終えてすぐに、弟を戦場に放り込んだのは男自身だ。死地で十年を生き延びた者に、力で勝てるわけがない。  床に倒れても、碧玉は怒りで目をギラギラと光らせる。欲しいものはなんだって手に入れてきた。逆らう者は殺した。この地において、碧玉は太陽そのものだった。 「無礼者めが。弟の分際で、私にこのような真似を」 「はあ。状況が分かっていないのか? お前は今、俺にひざまずいて命乞いをするところだ」  天祐は碧玉の左手を、勢いよく踏みつけた。嫌な音がして、激痛が走る。しかし、とうとう舌までしびれてきた喉は、引きつった息を漏らすだけだった。  ここに至って、碧玉は異常事態に気づく。  宴の席で弟がこんな真似をしたというのに、誰一人止めない。目だけを動かして周りを見ると、誰もが暗い笑みを浮かべて、碧玉の失墜をあざわらっている。  この場の全員が、碧玉をおとしいれた敵だ。味方がいない。その事実に、碧玉はぎょっとした。  ほんの数分前まで、皆が碧玉を宗主とあおぎ、畏怖をこめて敬っていたというのに。 「安心しろ、すぐに殺しはしない。封魔窟(ふうまくつ)に放り込んで、邪霊(じゃれい)の餌にしてやるよ。死後も魂を食われ、消滅まで苦しむがいい」  碧玉の顔から血の気が引く。  白家は邪霊や怪異退治を専門とする家で、怨念が強すぎて消し去れない邪霊を、洞窟に封じ込めている。 「連れていけ」 「やめ……待て……っ」  必死に止めようとして、喉から血が出たが、碧玉は武官にかつがれて、封魔窟へ連れていかれた。 「これでさようならだ、兄上。今までかわいがってくれてありがとう」  冷たい目をして笑い、天祐は碧玉の背を押して、武官が空けた石扉の隙間から中へと、碧玉を蹴り入れた。  バタンと倒れ伏した碧玉を、青黒い影がいっせいに襲いかかる。 「生者だ!」 「食らえ! ははっ、飯だ飯だ!」  怨霊により、碧玉は八つ裂きにされ、魂をすすられる痛みに、声なき断末魔を上げた。      ◆ 「……そして悪役の白碧玉は死に、主人公の白天祐は、(まん)を持して当主の座に治まったのでした」 「はい?」  ぼそぼそとつぶやいた独り言を拾いかねて、傍仕えの灰炎(かいえん)が問い返す。それを、長い袖を払って、なんでもないと返す。  まったくもって意味不明だが、その白碧玉というのは、自分のことなのだ。  ほんの一週間前に、碧玉は夢を見て、前世を思い出した。そこでの自分は、こことはまったく違う世界で、この世界のことを書物として読んでいた。書物の名前は『白天祐の凱旋』だ。  その題の通り、主人公は白天祐だ。下女を母に持ちながら、白家の才能には飛びぬけていた天祐は、異母兄の碧玉に虐待されながら育ち、邪霊のはびこる戦場へ送られる。剣と才能だけで生き延び、仲間との出会いや別れを繰り返して強くなり、やがて凱旋して、兄を倒し、当主となる。  勧善懲悪と立身出世をえがいた英雄譚のライトノベルは、その分かりやすさと主人公の魅力、多くの美少女ヒロインの登場もあって大人気で、そこでの自分も熱中して読んでいた。  だが、書物を読んでいたことは覚えているのに、そこでの自分がどんな名前でどんな人物だったのかは覚えておらず、ただぼんやりと、この世界とは違い便利なものにあふれていたことだけ、もやがかった景色として記憶している。  これをどうすればいいか意味不明すぎて混乱した碧玉は、ぼんやりするうちに、一週間を無駄に費やした。  そして、自分――白碧玉としては大問題ではないかと気づいて、慌て始めたというわけである。 (今は、十五歳。まだ天祐は元服していないが、すでにいじめ倒しているんだよなあ、これが)  将来、邪霊の餌にされて死ぬなんて、まっぴらごめんだ。  碧玉にはこれまでの記憶もきちんと存在しており、天祐を憎らしく思う気持ちもあるのだが、それ以上に、弟と和解しなければまずいという焦りに支配されている。 「若様、お茶をお持ちしましょうか」 「いい。一人になりたいから、出て行け」 「は」  碧玉は傍仕えを追い払い、自分の居室――青柳室(せいりゅうしつ)に一人になった。  磨かれた銅鏡をのぞきこむと、玲瓏とした美貌の青年が見える。 (普通にしてれば美人だってのに、怖い顔をしてたら、そりゃ醜悪だよなあ)  どこか人外じみた美貌だ。尻まである長い髪は銀色だ。部屋にいるからと、上半分だけゆったりと結い、額には青い(ぎょく)を垂らしている。目つきは鋭く見えるものの、すっと通った鼻筋は賢そうに見える。そして、白家の人間に現れる青い瞳は、まさに碧玉そのものの美しさであった。  なめらかな白い絹の衣には、水色や青の糸で、魔よけの紋様を刺繍してある。すべてが上質で、白皙(はくせき)の仙人のように浮世離れして見えた。  だが、白碧玉の性格は苛烈で、ミスをした使用人に厳しい罰を与え、気に入らない者は殺すことさえあり、乱暴者として嫌われている。  碧玉は急に過去のあれこれを思い出し、頭を抱えた。  向こうの記憶を思い出した途端、自分を客観的に見つめることができ、いかに幼稚で考えが足りていなかったかを理解したせいだ。 「こんな男が突然優しくなったら、気持ち悪いだろう。いや、そんな真似はできぬ」  甘くすればつけあがるだけ。厳しい態度は、後継ぎとして当然だった。 「しかし、だ。厳しさに()が通ればいいだけだ。道義にそれることを、正せばいい」  今後はその方針で行こうと決めると、天祐を思い浮かべる。 「……少しくらい歩み寄る努力をするか」  天祐の才能に嫉妬して、後継ぎの座を奪われるとおびえ、碧玉は弟をいじめていた。なんと情けないことか。そうやって追い詰めようとする時点で、碧玉は精神的に、すでに弟に負けている。  ――後継ぎの座を奪われて、笑いものにされていいと?  暗い声がささやく。 「笑う者は笑わせておけばよいのだ。わざわざ忙しい当主の座につかずとも、隠居して悠々自適に過ごすのもよいしな」  当主となるために、勉強と修行に明け暮れてきた身はなんの疑問も抱かなかったが、あの記憶を見ると、働きすぎに思われる。わざわざ寿命を縮めるように忙しくしなくてもいいのではないだろうか。 「そうだな。奴がその座が欲しいというなら、厄介ごとなぞ押しつけてやる」  嫁でももらって、白雲の地の外れで、庭でも愛でながら暮らすのもいい。  むしろそちらの暮らしを思うと、胸が高鳴った。 (いいではないか、隠居生活)  そして、肩から力が抜ける。後継ぎとして虚勢をはっていて、いつも肩を怒らせていたような気がする。 (弟の様子でも、見に行くか)  天祐は次男だ。  当代の白家は子宝に恵まれず、男子が二人のみである。天祐の母が下女という身分にもかかわらず、直系として扱われているのは、そのせいだ。  灰炎を供に、天祐の居室(きょしつ)である離れに向かう。  しつけと称して、碧玉が天祐の部屋に向かうのは珍しいことではなかったので、廊下を通ると、使用人達は恐れた様子で頭を垂れて、すっと隅に下がる。  天祐の母は、天祐を産んだ時に死んだ。  後ろ盾のいない天祐は、使用人からも見下されている。  ……そう知ってはいたが。 「改めて見ると、ひどい部屋だな」  掃除がされていないのか、ほこりくさい。  どうやら天祐は不在のようだ。碧玉は戸口に立ったまま、中には入らず、黒雲室(こくうんしつ)を見回す。いじめていたのは自分のくせに、天祐の部屋がこんな有様だと気付かなかった。 (私は命じてはいないしな)  失敗を言い訳にして、罰として定規(じょうぎ)で背中を叩いたり、朝まで飲食もさせずに書物の書き取りをさせたりといったことはしていたが。  他に何をしていただろうか。 (何かと理由をつけては、(むち)でぶっていたな……)  ――これは駄目だ、終わった。  人生終了を思って、碧玉は頭を抱えたくなった。  しかし、救いは、兄弟仲の決定的な亀裂となった事件が起きていないことだ。  天祐は十二の年に才能を開花させる。それを見た父――白青炎は天祐を褒めて、碧玉と同格の居室を与えるのだ。  この屈辱に怒った碧玉は、天祐への虐待を加速させる。馬糞小屋に蹴り入れてクソまみれにさせておいて、客の前を通るように仕向け、笑いものにした。邪霊退治に同行させて、おとりに使って怪我を負わせたりもした。  書物では、天祐は笑いものにされたことを恨みに思い、悔しさのあまり握りこんだ手の内が、爪で裂けて血をにじませるのだ。 (まだなんとかなるか……?)  床に膝をつきそうになるのをこらえ、碧玉は思いなおす。  天祐はいないから帰るかときびすを返すと、ちょうど天祐がとぼとぼと裏庭を横切ってくるところだった。 「天……」  声をかけようとして、碧玉は眉をひそめる。  雨が降っているわけでもないのに、天祐は頭から足までずぶ濡れになっていた。 「天祐、そのざまはなんだ?」 「あ、兄上!」  天祐はぎくりとして、すぐさま拱手(こうしゅ)をした。 「川にでも落ちたのか?」  碧玉は天祐に近づき、思わず袖で鼻を覆う。 「くさい」 「も、申し訳ございません。その……上から水が降ってきて」 「どういうことだ?」  くさい水が降ってくる理屈が分からない。灰炎を呼ぶ。 「灰炎?」 「は。恐らく、汚水を二階から投げ捨てた者がいるのかと……」 「はっ。我が家はいつから、そんな怠慢を許した。灰炎、すぐにその愚か者を見つけて、ここに連れてこい」 「え……?」  灰炎は驚いた様子で、返事をしない。 「なんだ? 反論でも?」 「い、いえ! ただちに!」  灰炎は拱手をして、慌ただしく早歩きで母屋(おもや)へ続く小道を去る。母屋に勤めている家宰(かさい)に命じるためだ。  天祐は不思議そうにしながらも、こわごわとこちらをうかがっている。  四歳年下の天祐は、痩せていて背が低い。一、二歳差ならばともかく、どうしてこんなに年下の者をいたぶれたのかと、改めて自分の幼稚さが恥ずかしくなった。 「なんだ、まさか私が命じたとでも思ったのか?」 「い、いえ……」  天祐はさっと目をそらす。まさかも何も、そう思っていたのだろう。 「ふん」  兄弟仲を破滅的にするのは回避したいが、今更、天祐に優しくしたいとも思わない。碧玉は鼻を鳴らし、植え込みを眺める。  しばらくして、灰炎が二人の男を連れて戻ってきた。一人は家宰で、四十代ほどの太った男。もう一人はおびえている小男だ。 「二階から汚水を投げ捨てたそうだな。そのような怠慢を、使用人に許した覚えはない」  小男はひっと引きつった声を上げて、その場に這いつくばった。 「も、申し訳ございません! しかしわたしめは、若様のことを思ってそうしたのでございます」 「どういう意味だ」 「若様は白天祐を嫌っておいでです。だからこらしめてやろうと……」  ふざけたことを言うのを聞いて、碧玉はあっという間に切れた。閉じた扇子で、男の頬をぶつ。 「ぎゃっ」  なぜという目でこちらを見上げる男にいら立つ。 「下僕(げぼく)の分際で、こらしめるだと? 白天祐は腹違いとはいえ弟だ。私は構わぬ。兄が弟をしつけるのは当然だからな。だが、お前は違う。呼び捨てにするのも無礼であるのに、私の心を勝手に代弁するとは、私を馬鹿にしているのか?」  碧玉の権威を借りて、主人になったつもりで、弟に罰を与えるというのだから、腹立たしいことこの上ない。 「家宰、そやつに家規(かき)にのっとって罰を与え、家から追い出せ。怠慢な使用人など、白家には必要ない」 「承知いたしました」 「そ、そんな! 若様、どうかお許しください! 若様!」  家宰に引きずられるようにして、男がわめきながら去っていく。  天祐は何が起きたのか分からないという様子で、目を白黒させている。 「天祐」 「はいっ」  碧玉が名を呼ぶと、天祐は背筋を正して返事をする。 「貴様、下々の者に勝手をさせるとは、白家の者として恥ずかしくないのか」 「も、申し訳ございません……」 「修行の様子を見てやろうと思ったが、興が冷めた。おい、そこの者」  廊下に控えている下女に声をかけ、碧玉は扇で手招く仕草をする。 「こやつに湯を使わせろ。それから、黒雲室の担当はお前か?」 「い、いいえ」  下女はおびえて、声が震えている。傍に洗濯桶があるので、洗濯女だろうから嘘はついていないはずだ。碧玉は舌打ちをする。 「ちっ。灰炎、部屋の担当も追い出せ。新しい者をつけて、掃除をさせよ。白家の者を見下すなど、許しがたい」  灰炎は再び驚きを見せたが、すぐに母屋のほうに向かった。  そして天祐も、ぽかんとしている。 「……兄上?」 「勘違いするな。怠慢を許せぬだけだ」  碧玉はぷいっと顔をそむけると、自分の部屋に帰るために、悠々と歩き去った。
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!

293人が本棚に入れています
本棚に追加