共犯者

1/2
25人が本棚に入れています
本棚に追加
/94ページ

共犯者

「いいよ。おれでよければ協力してあげても」 お互いの利害関係が一致したわたしとは、こうして"共犯者"になった。 * 「この前、真中さんのこと見かけて、学校のときとは違う姿にドキドキしちゃって……すきになったというか、なんというか。だからその……」 放課後、話したいことがあるから教室で待っててと言われたと思えば、のためだったのか。 「悪いけど、わたし、そういうの興味ないの」 目の前の彼には確か恋人がいたはず。きっと言い出しにくそうにしているということは、わたしを都合のいい相手にしたいと思っているということで、争いに巻き込まれる恐れのある、そんな男の相手なんてまっぴらごめんだ。 「そっか、残念。じゃあもし気が向いたら、よろしく」 昇降口で彼女が待ってるから、おれはもう行くよ。 そう言って、男は教室を出て行った。 あんな男のために時間を使って、感情豊かに一喜一憂なんかして、見る目がない彼女。かわいそうに。 「……こら。部活に入ってない生徒は、用がある場合を除いて速やかに帰れっていつも言ってるだろ」 男が出て行ってから程なくして、スーツを着た彼……叶沢篤彦先生が、教室の出入り口から顔を覗かせた。 何がですか。子ども扱いして。 「理不尽ですよ、せんせ。わたしは、ここに残るように呼び止められた側の人間なんです」 「おまえは相変わらず減らず口ばっかり。おれの前だとかわいくないんだから」 「せんせってば、何を言うんです。わたしほどかわいい生徒はいませんよ?」 「はぁ。そうだな。ったく生意気なやつ……」 今年、25歳で就任した先生が最初の授業で教科担任として挨拶したとき、わたしはなにかシンパシーのようなものを感じた。 そしてそれは、先生の方も同じだった。わたしは、彼に勉強を教えてもらうふりをして、たくさんの話をした。 同級生の、いわゆる友達にも言ったことのないような、深い話を。 だから先生は、わたしのすべてを知っている。
/94ページ

最初のコメントを投稿しよう!