2.出会い

1/1
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ

2.出会い

嘉山淳(かやまあつし)は小太りでいつも何か口にしていた。朗らかで小さい事を気にしないのだ。(あつし)はその容姿から常に笑いの対象だった。血の気の多い僕の方がジリジリする程だ。 初めて連れて行かれた保育園。母親は僕を見知らぬ場所へ置いてきぼりにしたんだ。すぐに理解し先生に可愛がられる子。可愛がられようと先生の顔色を見る子。おませな子。器用な子…。 僕はなかなか馴染めず、教室の隅で泣いてる子だった。 僕は給食にも手をださず、意外に頑固だったのかもしれない。そんな時声をかけてくれたのが(あつし)だった。 「食べないならちょうだい。」 そして先生に叱られた。次の日も、また次の日も(あつし)は叱られた。 それで、僕は給食を食べようと思ったんだ。先生が見てないときは、食べきれないパンを(あつし)の皿に置いたり…(あつし)はニンマリと笑った。それが(あつし)との出会いだった。 僕は自然に保育園に慣れて行った。家族以外の存在を知り、友達という存在の心強さをこの時に悟ったんだと思う。 「宙星(そら)、ジュースのむ?オレンジでいい?ってかオレンジしかないけど。ひひ」 「うん。それでいいよ。」 「これ、食品会社に勤めてるおばさんがくれたんだ。飲むんならいくらでもあるからね。あとこれ 」 と言うと紙パック1つと、うまか棒の納豆味5本をテーブルに置いた。 歯が抜けたとこから、いちご大福を半分に割ったような舌がひょろりと顔を出していた。 「賞味期限は…あと1ヶ月だ。ギリ大丈夫だな。」 「大丈夫に決まってるだろ!それで死んだら庭に墓を作ってやるぜ。ひひひ」 朗らかな(あつし)と、変に細かい所がある僕は、実にいいコンビだった。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!