交差点で君と (Side 志野)

2/2
299人が本棚に入れています
本棚に追加
/48ページ
 舞台の中盤、僕の役が、手酷い裏切りに遭い、椎葉の前でつらさをこらえて俯く場面があった。ある時、演出家が、 「これは単なる友情では、(くく)り切れんよなあ…」 と、呟いた。  僕は、心を見透かされたように感じ、どきりと心臓が跳ねた。自覚しないよう、直視しないようにごまかしていた、椎葉への思慕を指摘されたようで。  男同士の友情を、ほんの少しだけ超えるような、僅かなほのめかしをしてみようか、と提案された時は動揺を隠すだけで精一杯だった。  それまでは、ただ励ますように肩を抱くだけだった椎葉の手が、なだめるように僕の髪を梳き、自分の胸に僕を引き寄せると、その指先が僕の耳朶を微かについばみ、流れるように首筋を辿った。  その艶めかしさに、ぞくりと震えが走った。  見上げると、椎葉は口の端をほんの1mm上げ、更に強く抱きしめた。  戸惑いうろたえ、真っ赤になる。  完全に、役ではなく、素のままの僕だった。  周囲が囃し立てて盛り上がり、結局、冗談ぽく励ますこの演出に決まった。  そういった流れに乗って盛り上げることが得意な椎葉は、毎回、僕を戸惑わせるアドリブをかましてきた。  もちろん役者根性で受けて立ったが、幕間では彼に文句を言った。 「やめろよ」 「やだね。評判いいじゃん。お客さんも喜んでるし」 「心臓に悪い」 「脚本家の久野先生だって、楽しみにしてるらしいよ」  ははは、と鮮やかに笑う君。  僕は、ため息交じりに、苦笑を返す。  君は、知らない。  抱きしめられる時、肩が無意識に構えてしまうこと。  毎回、初めてのように、心臓がうるさく跳ねてしまうこと――  アドリブに応えつつ、近すぎる体と重なる鼓動に、めまいがした。  その腕に抱き寄せられるその一時を、一番楽しみにしている僕自身を、どうしたらいいのか、わからなくなって行った。  いつしか、彼の姿を目で追ってしまうほどに。  千秋楽。  最後の最後で、僕は反撃した。  僕を抱きしめる椎葉の背に腕を回し、甘えるようにその胸に頬をすり寄せた。彼の腕が、ほんの微かにぴくりと戸惑うように反応した。それが、単なる戸惑いなのか嫌悪なのか、わからなかった。  嫌われているとは思えないけれど…。人の気持ちを読むのは苦手だ。  自分が想うように、椎葉に想われているとは、とても思えない。  少しだけ打ち解けた、気難しい役者仲間…ぐらい、なのかもしれない。  だから。  いつもと同じように、打ち上げで、 「また志野と一緒にやりたいな」  彼に、そう言われて。  僕はビールジョッキの水滴を見つめながら、こくりと頷くことしか、できなかった。  連絡先を交換することもなく。  彼にとっては、単なるいつものリップサービスだったのかもしれない。  店を出て、じゃあ、と別れる手前で、彼の差し出す手に戸惑いながら、握手を交わした。 「またな」 「…また、いつか」  一瞬だけ、しっかりと合わせた視線から、自分の気持ちが溢れてしまわないように。細く、細く、心の蛇口を絞った。  針の目に極細の糸を通すように、細心の注意を払いながら、僕は椎葉の黒褐色の瞳を見つめた。  笑っていても、意思の強さが透ける瞳が、好きだった。  その笑顔を、心に焼き付け、僕らは別れた。  今、椎葉も次の舞台の稽古で忙しいと伝え聞く。評判が良ければ、シリーズ化も視野に入れている作品らしい。しばらくは、同じ舞台に立つことはないだろう。でも、それは仕方のないことで。  イケメンでカッコよくて、少し抜けてて、舞台に対して熱くて、皆に愛される椎葉。  きっと、どんどん売れてメジャーになっていく、君。  でも、君と自分とを比較して、腐るつもりは毛頭ない。  僕は僕のやり方で、一歩一歩進んでいく。自分で選んだ好きな道だから。  いつか、また、共演できることもあるかもしれない。そうなったら、うれしくもあり、怖くもあるけれど。  恋愛対象が男性である僕と、そうではない君。  この想いを明かすことは、絶対にない。  僕は、いつだって君の成功を祈っている。君の幸せを願っている。  僕は、舞台上で、君に恋をした。 (つづく)
/48ページ

最初のコメントを投稿しよう!