再び、古い校舎の屋上

2/2
20人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
「私なら、なんとか、できたのかもしれない」 「真衣はバスケ部のキャプテンでしょ? 出場辞退とか廃部になるわけにいかないでしょ? みんなを守らなきゃいけなかった、仕方のないことだよ」 「そんなの言い訳だよ。キャプテンなんて辞めて、退部すればよかったんだ、私だって怖かっただけなんだよ」 「それがフツーだよ。私、真衣を巻き込まなくてよかったって思う」 「でも、でも……!!」 「最後に真衣と話すことができてよかった。こうならなきゃもう一回話すこともなかったのかもね」  軽い調子で礼奈は話すが、真衣には一つ一つの言葉が鉛のように圧し掛かってきた。それを振り払うように真衣は首を横に振った。 「そんなことない! 私は……」 「もう泣かないで。もう終わったんだから」 「終わった……、もう、もう私は……何もしてあげられないのかな?」  涙声のまま真衣は礼奈に尋ねた。 「何かしてくれるなら、私の自殺なんて責任に感じないで。私が重荷になるなんてそんな呪いをかけたくない。真衣はステキな未来を生きて。いつかステキな誰かと幸せになって。それが私の最後のお願い」  そう言うと、礼奈は右手を真衣の頬から離した。 「もう行かなきゃ」 「待って!」 「もう無理なんだ。ごめん」 「待って、お願いだから! 待ってよ、あや!!」  礼奈はほんの少し目を細めて、微笑んだ。 「私のこと『あや』って呼んでくれたのは真衣だけだよ。みんな読むのを最初は間違えるのに、真衣は違えなかったね」  真衣が礼奈の読みを間違えるはずはなかった。  幼い頃から、名前の漢字を知る前から彼女の名前が「あやな」であることは知っていた。幼稚園の帰り道に手を繋いで歩いたこと、初めて自転車に乗ることができて笑い合ったこと、大切にしていた服にジュースをこぼされて怒ったこと、真衣の頭の中で、礼奈のいろんな表情が蘇る。  なぜこんなことを思い出しているのか、真衣は振り払うように首を横に振った。  礼奈はそんな真衣を見て微笑んだまま「ありがとね」と言った。そして、一歩だけ後ずさり右の掌を胸の前でひらひらと横に振った。 「バイバイ、真衣」 「待って!」  真衣は礼奈を捕まえるべく、放たれたように飛び出した。  今度は右膝が痛むことはなかった。しかし、伸ばした右手は何も掴むことはできなかった。  彼女は風の中に消えるかのように見えなくなり、屋上には真衣とカサカサと揺れる花束だけが残った。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!