河崎

4/36
前へ
/475ページ
次へ
そんな状況が長らく続き、気付けば季節は夏になっていた。 そんなある日の夜の事だった。 大奥の将軍御座所にて、家継が夕餉(ゆうげ)を済ませ、お付き女中たちと共に(くつろ)いでいると 「──失礼致しまする」 座敷の中に、お付き中臈・松浪(まつなみ)を引き連れた瑞春院が入って来た。 松浪の手には、それは(みず)(みず)しい西瓜(すいか)が乗せられた盆が握られている。 瑞春院は、上段に座す家継の(かたわ)らに座すと 「上様。今宵は食後のお口直しに、尾張家より三の丸へ献上されました西瓜をお持ち致しました」 「…西瓜」 「はい。上様にも召し上がっていただきとうて。──松浪」 「はい」 瑞春院は松浪に命じて、一度お毒味役に吟味させてから、西瓜を家継の御前に差し出した。 美しい白磁の器の中に、鮮やかな紅色の西瓜が、食べやすく正方形に切り分けられた形で盛られている。 当たり前の事ではあるが、西瓜の表面には、幾つかの黒い種が付いていた。 家継はそれを目にするなり、思わず眉をひそめた。 「──上様。ささ、どうぞお召し上がり下さいませ」 瑞春院は勧めるが、家継は固く口を閉ざし、(うつむ)いている。 「如何(いかが)致しました? ……よもや、(いま)だ月光院殿の事を気にしておいでですか?」 「……」 「あのような(ひど)い母上など、忘れておしまいなされませ。上様には、この瑞春院が付いているではありませぬか」 瑞春院は、家継の小さな手をとって、上から包むように握り締めた。 「上様。どうぞこの瑞春院を、母と(おぼ)し召めせ。この私が、上様のまことの母になりまする故」 瑞春院はうっとりと目尻を下げながら、家継に(ささや)きかけた。 その時、家継の胸の奥で、我慢に我慢を重ねていたものが、急にパンッと音を立てて(くだ)け散ったのを感じた。 家継はその細い腕に力を込め、サッと瑞春院の手を振り払った。 「…上様…?」 瑞春院が眉根を寄せると、家継は今にも泣きそうな顔をして、相手を見やった。 「瑞春院さまが、余のまことの母であるならば──なにゆえに、このようなすいかを食べさせようとするのですか!?」 「え…」
/475ページ

最初のコメントを投稿しよう!

352人が本棚に入れています
本棚に追加