河崎

12/36
前へ
/475ページ
次へ
右衛門佐は八十宮の頭を優しく()でながら 「少し前までは、宮さんとおめもじする事も叶わず、せめて御顔(おみおかお)を拝する機会が持てればと思うて、染の井さんに懇願していたのやけれど、 まさか、こうして宮さんと触れ合う時を持てるようになるとは──夢にも思うておりませなんだ。ほんまに幸甚(こうじん)至極。有り難き事にござります」 感慨無量とばかりに、右衛門佐は胸をいっぱいにして述べた。 「それもこれも、染の井さんが仙洞さんに、旦那さんのことを言上してくれはったおかげ。…いいえ、関東の代官さんとご縁組を結びはったおかげですなぁ」 「いお、関東の代官とは失礼でっしゃろ。仮にも宮さんのご夫君(ふくん)にならしゃるお方に」 「お許しやす…。その、関東の、い、い、家継さんに」 慌てて言い直すいおを見て、右衛門佐局はふふっと笑った。 「されど確かに、そもじの申す通りや。仙洞さんは、幕府に宛てたご縁組の返答に “ 珍重に思う ” と書いていたそうやが、まことにそないに思うているらしい。 そのお証に、京の公達(きんだち)さんの元へ片づくのと(ちご)うて、お日取り決めも、幕府への対応も、何事にも丁重にお運びにならしゃっているご様子や」 「それだけ此度のご縁組を、お大事さんに思われているという事どすな」 「ええ。…仙洞さんがうちに “ ひと月のうち三度に限り、八十宮と過ごす旨を許す ” と言うてくれはったのも、仙洞さんのそないな思いが表れての事ですやろ」 「ほんに、これに限っては、関東さまさまにござります。──なぁ宮さん」 いおは冗談っぽく告げながら、八十宮に微笑みかけていると 「御免つかまつります」 女房姿をした、三十半ばと思わしき背の高い女が、座敷の中に入って来て、右衛門佐局の前に控えた。 「申し上げます。(すけ)さん、程なく半刻(一時間)にござります」 「(はぎ)()さん…」 「名残惜しさんであらしゃいましょうが、宮さんをこちへお預け下さりませ」 萩の江は、そっと右衛門佐局の方へ両腕を伸ばした。 五条家庶流・桒原(くわはら)家の出である萩の江は、初め霊元法皇の第十五皇子・峯宮(みねのみや)に仕えていたが、 峯宮が齢三つで早世した為、その翌年に産まれた八十宮へお付き替えとなり、今では八十宮の教育役の乳母(めのと)を任されていた。 生家が紀伝道を家業としているだけあり、歴史と漢文に優れ、先に八十宮の世話をしていた御差(おさし)(授乳役の乳母)の須埜(すの)ですら、頭が上がらぬ程であった。 「──ささ、宮さんをこちへ」 八十宮を預かろうとする萩の江を前に、寂しさからか、右衛門佐局が渋っていると 「お、お待ちを…萩の江さん、お待ちを!」 いおが慌てて進み出た。
/475ページ

最初のコメントを投稿しよう!

352人が本棚に入れています
本棚に追加