4.笑いは万国共通ならず?

1/1
前へ
/28ページ
次へ

4.笑いは万国共通ならず?

 アメリカ人は口で笑う。  アマゾンのスマイルマークは口の笑みを表現している。 『ターミネーター2・特別編』1993年  2年前に公開された時、大ヒットとなっていた。その時は尺の関係でカットしていた場面を復元したのが本作。  ターミネーターが笑いを学習しようとする場面がある。  笑っている人の口の動きをコピーして、自分の顔で再現してみる。口元が痙攣したようになる。  この時、目の表情はコピーの対象にならなかった。  日本人なら「目が笑ってない」と突っ込む場面。 「目を細める」と言えば、日本では笑みの事だ。小さなおちょぼ口を美徳とするし。目が笑っていれば、口は横一文字でも笑みとして通じる。  中国文化圏では、笑いは目で表現するのだ。もちろん、日本も同様である。 『ドラゴンへの道』(原題:猛龍過江、英題:The Way of the Dragon)1972年  ブルース・リー演じるタン・ロンは、ローマで街の女に微笑みかけられ、目を細めて笑みを返す。香港から来たばかりなので、東洋人の笑いをする。 『燃えよドラゴン』(英題:Enter the Dragon、中国語題名:龍爭虎鬥)1973年  この作品はアメリカ人が監督、ブルース・リー演じるミスター・リーはアメリカ的に口だけで笑みを作る。  このせいか、『燃えよドラゴン』は香港ではヒットとならなかった。香港の人には表情が分かりにくかったかも。  マリリン・モンローやクリント・イーストウッドは日本で人気のあるハリウッドスター。彼らは目を細めて笑ってくれる、日本人に分かり易い笑みだ。  ところで、アメリカ人が目を細める場合があるのだろうか。  拳銃やライフルをかまえ、敵に狙いをつけるアクションとして、目を細めることがある。  ここで問題が起こる。  日本人が笑みをかけても、それが目を細めた笑いである場合、アメリカ人には笑みと認識されないのだ。銃で狙いをつける怪しい敵意と誤解されてしまう。  クリント・イーストウッドだって目を細めて笑う。ただし、彼が笑う場合は、目尻にシワが寄る。そして、口の笑み。  銃をかまえて狙いをつける時には、目を細めて眉間にシワが寄る。そして、への字の口。小さな違いだけど、それが人の表情だ。  毎年、日本のアニメやゲームが大量に外国へ配信、輸出されている。  目を細めて笑みとする日本の感情表現を、いつかアメリカ人が理解する日は来るのだろうか。  
/28ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加