最終章 春と雪

14/16
342人が本棚に入れています
本棚に追加
/76ページ
「雪」 「春。昨日ごめんな?寝ちゃってた」 「んーん、いいよ」と画面の向こうで優しく春が笑っている。 「そーだ雪。甲斐くんの料理どうだった?」 「あ、なんかな、すごい綺麗なコロッケで、」 「綺麗なコロッケ?なに、それ?」 「ピンクと黄色と紫色やったの。それですごくおいしくて」 「ふふ、そうなんだ。俺も今度食べさせてもらお」 「今日は何してたの?」 「今日は隼人くんのとこ行ってた」 「フリースクール?」 「うん。本棚の整理手伝いに」 「隼人くん、いっつもお金ない!って嘆いてるけどなんとかやってんだねぇ」と、春は嬉しそう。 春と話していると、とてもゆったりとした時間が流れているように感じるのに、時計の針はカチカチと急ぎ足で進んでいて、ちらりと時計に目をやればいつのまにか23時30分。 きっと春は明日も朝早いんだろうな。でももう少し、もう少しだけ…。 「雪、明日学校1限からだっけ?」 「え、あ…うん」 「だよね。でも、もう少しだけ、話しててもいい?」 「…ええの?」 「俺が聞いてるんだよ?」 春の笑顔にとくんとくんと胸が甘く音を立てる。もう少しで春の22歳の誕生日。誰よりも早く、一番最初に「おめでとう」を言いたかった。 * * 「あ、」 時計の針が12時のところでカチ、と止まった。 「誕生日おめでとう、春」 「うん、ありがとう、雪。もう22歳になっちゃった」 そう言って、ほんの少し恥ずかしそうに春が笑った。 出会ったとき、春はまだ11歳の男の子だった。 走って転んだんだと腕にギプスをはめていて、ちょっぴりやんちゃな男の子。ダンスが得意で、病室で踊ってくれたこともあった。 かっこよくて、優しくて、みんなの人気者。 そんな春があの病室で言った。 『これから先もずーーーっと、一生、俺、雪と一緒にいる。誰にも負けないくらいもっともっと強くなって、雪のこと守ってあげる。もしも怖い人が雪のところに来ても、俺がやっつけるから。だから、もう何も怖がらなくていいよ。安心して眠っていいよ』 この約束を春はずっとずっと守ってくれた。今も、そしてこれから先も、お互いに歳をとって、おじいちゃんになって、ふたりの最期のときがくるまで、春はきっとこの約束を守ろうとしてくれるはずだ。 「春、今日はやっぱり帰り遅くなる…?」 「うーん…できれば早く帰りたいんだけど。やっぱり遅くなるかなぁ」 「待ってて、雪」 「…ん?」 「雪のところに帰るから。待ってて」 * * 会いにくるのはお正月ぶり。 仕事が忙しい春はなかなか来れないんだけど、ひとりで来てもいつも変わらない笑顔で迎えてくれる。 「雪、いらっしゃい!」 今日も美咲さんの笑顔は優しい。 リビングに通されるとすぐに、美咲さんはキッチンへ向かった。 「今日、春の誕生日やね」 ソファーに座ってキッチンにいる美咲さんに声をかけると「そうなのよー!だからね、」とキッチンから戻った美咲さんの手には長方形の白い箱。 「雪来てくれるって言うから、さっき買ってきちゃった。本人いないけど、ケーキ食べちゃお」 箱の中にはイチゴのショートケーキがふたつ。 「おいしい」 「ね、おいしい」 ふわふわのラグの上に並んで座り、ふたりでケーキを食べる。付けっぱなしのテレビからは夕方のニュースが流れていて、ちょうど天気予報の時間だった。春のいる街は、今日は強い風が吹いていたみたい。 「美咲さん?」 「ん?」 「今日はね、聞きたいことがあって来たの」 視線はテレビに向けたまま、美咲さんに今日来た目的を伝えた。 「美咲さん、前に雪のおかげで私たちは幸せになれた、私たちは雪に救われている…って、言ってくれたことがあったでしょ?」 「…うん、言った。覚えてたの?」 「うん。すごく、嬉しかったから」 「雪の11歳の誕生日ね」 「ずっとね、気になっていたの。あれは、どういう意味やったんやろうって…」 * * ケーキを食べたお皿とフォークを片付けて、もう一度並んでラグの上に座る。美咲さんはテーブルに頬杖をついて、ゆっくりと話し始めた。 「あの空手教室ね、私のおじいちゃんが開いたの。それをお父さんが継いで、そのあとを誠司が継いでくれて。別に継がなくてもいいって言ったんだけど『美咲と結婚するってことは、お父さんとも家族になるってことなんだ。だから継ぐんだ』って。今どきそんな考え方古いんじゃない?って思ったんだけど、誠司は人一倍、家族に強い想いがある人だったから」 「…家族に?」 「誠司ね、若い頃にご両親をなくしてるの」 「…え?」 「兄弟もいないし、頼れる親戚もいなくて。ひとりぼっちだったのね」 「だからかなぁ。すごく"家族"に強い憧れがあって。だって付き合って1か月後にプロポーズしてきたのよ?まぁそれに頷いちゃう私もあれなんだけど」 美咲さんの横顔はとても楽しそう。 懐かしい、綺麗な思い出を思い出しているみたい。美咲さんと誠司さんは、どんな風に出会って、どんな風に恋に落ちたんだろう。 いつか聞いてみたいな…。 「結婚する前から子どもは何人ほしいー?なんて話をよくしてた。でも、出会ってから結婚までは早かったのに、なかなか子どもができなくて。やっとできた子が春なの。すっごく嬉しかった。生きててこんなに嬉しいことあるんだって思うくらい。…でもね、」 そこまで言うと、ふっと美咲さんの瞳から光が消えた。 「でもね、私はもっと子どもがほしくて。たくさんの子どもたちに囲まれた、幸せな家庭を、誠司と築きたかったから。だから、春がいるのに、すぐに次の子をって、そう思ってしまってたの…。まだ春は小さかったのに、私は、早く子どもを作らなきゃ、なんで妊娠しないのっ…、そんなことばかり考えてた」 ぽたり、ぽたりと、美咲さんの目から涙がこぼれている。あの日とは違う、冷たくて、悲しい涙。 「そんなとき、誠司に言われたの。俺は今、すごく幸せだ。春がいてくれるだけで十分すぎるくらい幸せだ。…だから、今目の前にいてくれる春を、ちゃんと見よう、ちゃんと愛そう…って」 「そのときまで気付けなかった。春にすごく寂しい思いをさせてたんだって。いつのまにか金髪になってたり、無茶してしょっちゅう怪我したり。今さら何を思っても遅いけど、あの子なりにこっちを見てって、そう言ってたのかなぁって、そう思うの」 「だめな母親なの」と、力無く笑う美咲さんに、何も言うことができない。 知らなかった。何も知らなかった。 あの日。病院の中庭で出会った日、春はどんな気持ちだった?寂しい想いを抱えていたの? サラサラとなびく金色の髪。それがずっと大好きだった。夏の太陽よりも、夜空に瞬く星よりも輝いてみえて。でも、本当は…? 春は、今でも寂しいままなの?
/76ページ

最初のコメントを投稿しよう!