三十一 体質

1/1
49人が本棚に入れています
本棚に追加
/39ページ

三十一 体質

「おっ!本当にオスだ」  画室高梨の教室部分の中央を広くあけて、お湯を入れた大きなたらいで、和美が楽しげに三毛猫を洗っている。 「水も嫌がらないね。いいこいいこ。毛が長いのがかわいい」  八重さんは、怪我をした前足を軽く持ち上げ、濡れないように連携する。  前足に巻かれていた布の外側は汚れていたが、内側はきれいに手当されていた。治りも早そうだ。 「賢いなぁ。俺たちの言葉がわかるみたい」  保護という名目なので、小出の聴取は病院や署でなくてもいいらしい。医者はあらかじめ現場に呼んでいたので、事件に関わる診察を終え、念のため、発見時の着衣は回収された。  警官は玄関の内側に一人、裏の勝手口に一人、外にはまだ何人も現場検証と警備で残っている。  画室高梨には僕と同じく、小出の分も着替えは置いてある。  本部に電話連絡をしていた無流さんが、ちょうど風呂から出てきた小出と何か話し込んでいる。  僕たち一般市民は、先ほど江角先生が厚意で頼んでくれた蕎麦を、ありがたくすすった。 「小出くんもまず、食べてから。落ち着いたら話を聞かせてくれるかな」 「はい」  僕の隣に座った小出は、猫が洗われるのを横目に、蕎麦を食べ始めた。無流さんは小出の正面に座り、お茶を飲んでいる。 「小出は猫、好きなんだな」  僕が話しかけると、小出は蕎麦を噛みながら、頷いた。 「うん、でも――蕁麻疹(じんましん)が出ることがあって、自分では飼えないんだ」 「あの猫は平気なの?」  僕が見た、夢で猫に噛まれていたところは手当てされている。  手の甲を噛まれた小さな傷だと思ったが、手首の方まで赤くなった痕がある。 「噛まれたところは腫れたけど、蕁麻疹の原因になる分泌物が、少ない猫もいる」  動物の話だからか、今日はたくさん話してくれて、なんだか嬉しくなる。 「さすが動物病院の息子」 「だけど、この体質で動物病院を継ぐのはやめた方がいいから……自分の創作とは別に、図鑑や動物の医学書に関われたらいいなって思ってるんだ」 「へぇ。えらいなぁ」  僕が関心したところで、小出は急ぐように蕎麦を食べきって、まっすぐ目を合わせた。 「僕、坂上に謝らないと。あと、飯田くんにも――切り取り魔のふりをして君を襲うように、布袋先輩に頼んだのは僕なんだ」 「……え?」  急な告白に、頭が追い付かない。  「巻き込んでしまって、本当にごめん。飯田くんまで怪我させて」 「どうしてそんな……」 「ちゃんと、説明する」  無流さんは慎重に見守っていたが、小出は落ち着いている。 「小出くん、このまま詳しく聞かせてもらっていいか?それとも、署の方が話しやすいかな」 「無流さんと坂上くんを巻き込むためにやったので、このまま聞いてください」  小出は深呼吸して、今度は無流さんと目を合わせた。
/39ページ

最初のコメントを投稿しよう!