避難訓練

5/12
2267人が本棚に入れています
本棚に追加
/596ページ
「はい。出ていいです。廊下に静かに整列」 廊下に整列した人数を確認する。 二回。 31。 隣のクラスも整列できたところで、順番に、校庭へ出ていく。 「うわばきでいいよ。そのまま出ます」 校庭にでて、一組の隣にきちっと整列すると、もう一度人数を確認する。 31。 よし。 「二組、全員避難しました」 1組の学年主任の石井先生に報告する。 「はい、了解しました」 そのままおしゃべりをしないように注意しながら、全体集会が始まるのを待った。 教頭先生が前に立つとマイクをもって、避難にかかった時間から、避難の大切さについて、話し始めた。 教頭先生の裏には、消防署からやってきたらしい偉い人が立っていた。 何人かの子供たちは、教頭先生よりも、校庭に止められた地震体験車と反対に止められた放水車に夢中だ。 「しー」 消防車に関する知識を披露したくてたまらない子がいる。 ちょっと注意すると、教頭先生の方を向いた。 教頭先生が、消防局の人を紹介して、マイクを渡す。 50代くらいの消防署の人が、子供たちに、今日の避難の大切さを改めて説いた。 同じことでも、教頭先生より、ユニフォームを来た消防職員が言うだけで、重みが増すのはなんでだろうか。 子供たちも真剣に聞いている。 「それでは、学年ごとに別れて、実際に体験してみましょう」
/596ページ

最初のコメントを投稿しよう!