吊り橋効果ってホントです?

2/17
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/17ページ
このハルユキの真面目さがあったからこそ、面倒くさがりかつ人の意見にふらふらしてしまう私が、真っ直ぐな道を迷うことなく歩み、大学生にまでなれた所以っていうね。 「さあ、出発」 「スノボへGOー」 テンション上がるかと思いきや、いつもあっさり味、こんな調子の二人。いやいや、もう付き合い長いから、こんでいーの。 ✳︎✳︎✳︎ ハルユキの運転で、道を往く。少し、寒さが増してきたかなあと思って膝にブランケットを掛けた途端、周りは雪景色と化した。 「寒う」 「ああ、寒みいな」 「暖房、最強にしよ」 「おいこら、勝手に触るんじゃねえ」 「だって、こんなに寒いのに、『1』はない。せめて『2』でしょ」 「バーカ、余計なガソリン食うだろうがっ」 「じゃあ、『1.8』」 私が絶妙な位置に暖房のツマミをセットする。 けれど、ハルユキはその神がかった位置におわすツマミ様を、カカカッと元の位置へと戻す。非情だな、悪魔か。 そうこうしているうちに、あっという間に雪道だ。スタッドレスは履いているけれど、滑らないとは限らない。 ガリガリと嫌な音がして、私は少しだけ恐怖を感じた。がスルー。 ハルユキが、大学合格祝いにおじいちゃんに買って貰ったという、GのSHOCKの腕時計をチラッと見る。 「やべえ、間に合わなくなる」 「なにがなにが?」 「ん、イベント」 「イベントー⁇ なんなん⁇ それ」 「……宝探し」 と言いながら、ドリンクホルダーを、ん、ん、と、あごでしゃくる。 宝探しなど初耳だが? と思いつつ、私はドリンクホルダーに置いてあったポットのフタを開けた。ほわっとコーンスープの香り。ゆらゆら湯気が立ちのぼる。猫舌なハルユキのために、私は腹筋を大いに使って、フーフーしてやった。 「宝探し? 子どもか」 「雪山が作ってあって、そん中に宝が埋めてあるらしい。それを掘り出して探すんだと」 「え、まじで言ってる?」 「それに参加するつもりなんだよ」 自分のスマホの時計を見ると、現在、8時ちょっと前。 「スキー場って、何時に開くんだっけ?」 「8時だっけな? それよりよー。そのイベントが、9時からなんだよ」 「ちょま、待て。てか、完全に間に合わんよねそれ」 「アウトか? それはヤバイ」 イソグゾ。
/17ページ

最初のコメントを投稿しよう!