吊り橋効果ってホントです?

8/17
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/17ページ
私がラテと言うと、手を上げて自販機へと向かう。スタスタと、少し頭を振りながら、歩いていく姿。その背中では程よい筋肉がしなやかに動いている。顔面はギリジャニーズだけど、サイフの中身はひじょーにショボイ。だから誕プレなんかはいつも手作りのものだ。例えば、手作りミサンガとか肩タタキ券とか。優しいんだよ、モテないはずがない。 (こんな私でいいんかなあ) 心で呟くこと、100万回。 はああっと溜め息と頬づえをつきながら、自販機でカップコーヒーを買うハルユキの、その後ろ姿を見ていた。 ✳︎✳︎✳︎ 昼ごはんを食べた後、二時間ほど滑ってから、リフト乗り場でハルユキが声を掛けてきた。 「ナツナ、もう帰るぞ」 まだたくさんのスキー客はいるし、日は高い。 「え、まだいいじゃん?」 私がリフトへと行こうとすると、ハルユキが腕を引っ張った。 「今日はもう帰る」 いつもなら夕方まで滑り倒すのに、と不服を口にしても、ハルユキは頑として譲らない。帰るの一点張りだ。 モヤモヤが一気に膨れ上がった。 (なんか様子がおかしいなあ) 思いを胸に押し込める。 仕方なく、駐車場へと急ぐハルユキの後を、カルガモのようにヒョコヒョコついていき、車の後ろに回って抱えていたボードを置こうとした時。 「ボード俺がしまうから」 運転席に身体の半身を突っ込んで、車のエンジンをかけていたハルユキが、叫ぶように言ってくる。 「トランクに入れりゃいいんでしょー」 私は答えながら、トランクのカギに手を伸ばした。 そこで。 「ナツナっ、俺がしまうって言ってるだろっ」 伸ばした手が、ビクッと止まった。その拍子に顔を上げると、運転席から血相を変えてハルユキが走って回ってくるもんだから、私はその迫力に負けて思わず後ずさりをしてしまい、地面に置いたボードに足を取られてしまった。 「わっ」 ぐらっと身体が後ろへと倒れる。 「ナツナっ」 ハルユキが手を伸ばしてくる姿がスローモーションのように見えて。 ぐいっと抱きしめられた。 「あっ……ぶねえ……」 ハルユキの運動神経の良さで、私は後ろへとひっくり返ることもなく、Go to Heaven でもなく。 「ご、ごめん、助かった」
/17ページ

最初のコメントを投稿しよう!