ハロウィンのようせい

1/1
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

ハロウィンのようせい

 みなさんは、10月31日がなんの日か、知っていますか?   ――そう、ハロウィンです。  ハロウィンといえば、  おばけや魔女(まじょ)に、吸血鬼(きゅうけつき)……こどももおとなも、いろいろなかっこうをして楽しむ、ちょっぴりとくべつな日。  これは、そんな楽しいハロウィンをひかえた、とある秋のものがたり――…… ✩.*˚✩.*˚✩.*˚  あるところに、まいちゃんという女の子がいました。  まいちゃんのお母さんは、しごとがいそがしくて、なかなか遊んでもらえません。  だから今日も、おうちのお庭でひとりで遊んでいました。  すると、お空がきらっとひかりました。 「あら?」  まいちゃんが目をこらすと、きらきらとひかるなにかが、空から落ちてきます。  まいちゃんは、近くまで行ってみました。  お庭でいちばん大きな木の下で、まっ()なリボンをつけたようせいの女の子が、気をうしなっていました。  まいちゃんがその女の子をようせいだと思ったのは、せなかにすきとおった羽があったからです。  ようせいはまいちゃんよりも小さくて、まるでお人形(にんぎょう)さんのようでした。 「たいへん、けがしてる」  まいちゃんは、ようせいをおうちへ入れてあげて、きずの手当(てあて)をしました。 ✩.*˚✩.*˚✩.*˚  次の日、まいちゃんが目をさますと、ようせいも目をあけていました。 「気がついてよかった」  と、まいちゃんが言うと、ようせいはばんそうこうのはられた自分の手をみて言いました。  「助けてくれて、ありがとう。お礼に、ようせいの国にあんないしてあげるわ」  そして、まいちゃんの手をひくと、ようせいはまいちゃんをようせいの国へつれて行ってくれました。 「わぁ、きれい……!!」  まいちゃんは、思わずこえをあげました。  どこもかしこも、きらきらと銀色にかがやいていて、まるで雪でつくられた世界のようです。でも、ふしぎと寒くありません。  まいちゃんは、助けたようせいのおうちに、招待(しょうたい)されました。  そのおうちは、なんと、お菓子(かし)でできていました。 「すごい、おいしそう……!!」  まいちゃんのことばに、ようせいはくすくすと笑いました。 「おうちを食べちゃだめよ。そんな悪い子は、おばけにいたずらされちゃうから」  おばけにいたずらなんて、されたくありません。  お菓子(かし)のおうちはとてもおいしそうだけれど、まいちゃんはぐっとがまんしました。  でも、そんながまんはすぐにしなくてよくなります。  助けたようせいの女の子が、ほかのようせいたちもよんで、まいちゃんにごちそうをしてくれました。  そのごちそうというのが、まいちゃんの大好きなお菓子(かし)だったのです。  ぜんぶちがう味のチョコレートに、カラフルなキャンディー。それに、いろいろなかたちのクッキーも。  おなかがいっぱいになったまいちゃんは、  「どうして空から落ちてきたの?」  と、聞きました。  ようせいは、  「下を見ようとしたら、落ちちゃったの」  と、答えました。  このようせいの国は、空の上にあるのでしょうか。雪に見えたものは、雲なのかもしれません。 「まいちゃん、帰らなくてだいじょうぶ?」  ようせいが、ふと心配(しんぱい)そうに聞きました。  楽しかったきもちがいっきにしぼんで、まいちゃんは、しゅんとします。 「帰っても、お母さんに遊んでもらえないの。おしごとでいそがしいから……」  ようせいは、まいちゃんをなぐさめると、 「でも、お母さんが帰ってきたときに、まいちゃんがいなかったら、とても心配(しんぱい)すると思うわ」  と、言いました。  まいちゃんは、お母さんを悲しませたくはありません。  おわかれするのはさびしいけれど、まいちゃんはおうちへ帰ることにしました。  ようせいは、  「また来てね」  と、まいちゃんに言いました。  そして、  「そうだわ。お礼に、この洋服をあげましょう」  と、言いました。  まいちゃんは、  「ありがとう」  と、お礼を言って、おうちへ帰りました。 ✩.*˚✩.*˚✩.*˚  はっと気がつくと、まいちゃんはベッドの上でねていました。  ベッドの横には、お母さんがまいちゃんのために作っていた、ハロウィンのようせいの衣装(いしょう)がおいてありました。  ~おしまい~
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!