55人が本棚に入れています
本棚に追加
調査-②
見張りの警官が怪訝そうな視線を向け始めたので、俺は踵を返して住宅街の方に向かった。
具体的な目的があった訳ではない。
手掛かりの一片でも見つかればという漠然とした思いからだ。
車が楽に対向出来るほどの街路に踏み入ると、西洋風の洋館を連想させる邸宅が左右に広がった。
整備された庭には芝生や花壇を設えた家がほとんどで、門前を通るとペット犬の鳴き声が聴こえてくる。
駐車場も広く造られ、中には郊外の一軒家が買えるほどの高級車が停まっている家もあった。
表札を眺めながらぶらぶらと五分ほど歩いたところでふいに声が響いた。
『後方九十三メートル上空に飛行物体があります』
俺は反射的に振り向きかけたが、どうにか踏みとどまった。
全身の神経が一気に張り詰め、鼓動が高鳴る。
確かに手掛かりを期待してはいたが、まさかこれほど早く、しかも空から来るとは思わなかった。
それが何かは分からないが、今振り返ればこちらが気付いたことを悟られてしまう。
訓練で学んだ尾行術のイロハを思い起こし、俺は歩調を乱さず正面を向いたまま平静を装った。
相手が何者であるかは、すでにレフティが解析を開始している。
『形態は幅約二十センチの半円形をしています。体色は白色。こちらとの距離を一定に保ったまま追尾しています。浮遊状態から推測するにドローンの一種ではないかと思われます』
ドローンだと!?
またえらくハイテクなものを使ってきたな。
確かに近年、ドローンの普及率は増加傾向にある。
大半は人の立ち入れない地域の観測用だが、メディアの撮影用に使用されたり、個人の趣味で購入する者も増えてきている。
飛行機材や高感度カメラなど、性能も日を追うごとに上がってきていると聞く。
そう考えると監視用の道具として使用されても不思議では無いのだが……
九十メートル上空の二十センチ程の大きさでは、よほど注視しないと気付かないだろう。
それもレフティの探知範囲ぎりぎりの高さだ。
もう少し上なら確実に見逃していたところである。
「機種の特定は出来るか」
俺は立ち並ぶ家々を眺める振りをしながら質問した。
『製品登録されている既製品をチェックしましたが、該当品はありません』
正体不明のドローンか……
となると自主製作されたものか、あるいは密輸品という線もある。
いずれにしてもまともな代物で無い事は確かだ。
犯罪の臭いが鼻をつく。
俺を尾行するという事は俺に興味を持つ何者かがいるという事だ。
ここに来るのは今回が初めてなので、尾行が始まったのは到着してからと思って間違いない。
殺害現場に現れた俺をドローンの監視眼が捉え、何かが相手の注意を惹いてしまった。
そこで俺の移動に合わせ尾行を始めた。
そんなところか……
どこぞのメディアの撮影という線も無くはないが、それなら未登録のドローンなど使用しないし、一般人を無許可で尾行したりもしない。
ここは今回の事件に関連のある相手と考えるのが妥当だろう。
本当ならレフティの探知機能でドローンを誘導している発信源を探りたいところだが、電波類の逆探知は送受信している媒体がAIから五メール以内に無いと不可能だ。
今の高度では形状や動きを捉えるのが精一杯である。
それでもいまだ手掛かりを得られていない現状では、願っても無いチャンスと言っていい。
わざわざ向こうからやって来てくれたのだ。
これを逃す手は無い。
俺は一度も振り返る事なく、ゆっくりとした足取りで住宅街を先に進んだ。
ドローンの様子はレフティが随時伝えてくれる。
俺は何食わぬ顔をしながら対応策に頭を絞った。
奴はまだ後をつけてくる。
引き付けるだけ引きつけて……さてどうする。
俺はさらに五分ほど歩いた後、いきなり踵を返して今来た道を引き返した。
今度は全力疾走だ。
少し走るとすぐさま右折し、家と家の間の空間に入り込んだ。
先ほど通った際に見つけておいた場所である。
この辺りにしては狭い路地で、人一人がやっと通れるほどの幅しかない。
その割に塀の高さは人の背丈を超えており、両家の庭の樹木が大きく張り出している。
そのため上空からは完全に死角となっていた。
身を隠すにはもってこいの場所だ。
俺は青葉の生い茂った樹木の下で止まると、塀を背にして張り付いた。
枝葉の間から、ゆっくり旋回するドローンが見えた。
上からは見えないが下からは間隙を通して何とか確認することが出来る。
俺はそのままの体勢で息を殺した。
暫くするとそいつは旋回を止め、次第にその姿が肉眼で認識できるようになってきた。
「やっぱり下りてきたか」
ドローンが下の様子を確認しようと降下を始めたのだ。
俺はこれを待っていた。
「レフティ、ここから狙えるか」
そう言うと俺は枝葉の隙間に向けて左腕を差し上げた。
『あと八メートル降下すれば九十九パーセントの確率で命中させられます』
すでにお気づきだろうが、何に対しても百パーセントと言わないのがこいつの癖だ。
たとえ探査結果が確実であっても、最後の一パーセントは必ず誤差として残す。
スーパーコンピューターの特徴と言ってしまえばそれまでだが、俺は「踏ん切りが悪い」といつも愚痴っている。
『腕をあと五センチほど下げてください……そこで結構です』
俺は指示通り少しだけ腕を下げた。
あくまで目測だ。
微調整はこいつが勝手にしてくれるだろう。
そのまま構えていると唐突に左腕の感覚が消失した。
ぶらりと垂れ下がる訳でもなく、上に向いたまま硬直している。
ここから先この腕はAIの支配下となる。
左手の甲に三センチ角ほどの小窓が開き、細いチューブのようなものがせり出してきた。
チューブの先はドローンに向けられている。
かなり降下してきたので、その形状をはっきり確認することが出来た。
レフティの報告通り半円形をしており、その中心に丸い回転翼がついている。
これが浮遊させる原動力のようだ。
飛行音は全くしなかった。
機体の先端にカメラのレンズらしきものが光って見える。
他に付属物は見当たらず、光沢のある白い表面が日差しを受け輝いていた。
パッと見はドローンというより、雑誌で見かけるUFOのような印象だ。
突然、「シュッ」という小さな摩擦音が耳を突いた。
『命中しました』
特に得意げな様子もなく、レフティの報告が入る。
先程の摩擦音はチューブの先から何かが発射された音だった。
唐突に左腕に感覚が蘇る。
俺はドローンに目を向けたまま腕を下ろした。
そいつは一、二分間そこで旋回を繰り返した後、猛スピードで急上昇を始めた。
これ以上の滞留は危険と感じたのか、それとも諦めたのか……
再び元の高度まで上昇すると、そのまま南西の方角へと飛び去っていった。
これでいい。
ドローンが完全に視界から消えた事を確認し、俺は路地から外に出た。
左手から発射されたのは超小型の追跡用発信器だ。
粘着性の樹脂で覆われているため、どんなものにでも吸着する。
発信されるシグナルは、軌道上の衛星を介してレフティのGPSと連動するようになっている。
これで何処にいようと俺はあのドローンの位置を把握する事が出来る。
「モニターに映してくれ」
そう言って俺は胸ポケットからサングラスを取り出した。
『分かりました』
サングラスを装着すると内側にカラーの2Dマップが映し出された。
このサングラスにはスクリーン機能が装備されており、レフティからの追跡データは全てここに投影される。
サングラス型のカーナビとでも思ってもらえばいい。
マップの中心の青い点滅が俺の今いる場所だ。
そして動いている赤い点滅がドローンの位置である。
赤い点滅は一直線に西の方角に移動していた。
俺はドローンを捕獲せず泳がす事にした。
こいつを操っている奴の正体を突きとめるためだ。
俺に関心を示し、遠巻きに探ろうとしたのは一体誰なのか……
賭けてもいい。
今回の件に関係した者である事は間違いない。
しっかり案内してくれよ……
心中で呟きながら、俺は停めてある車に引き返した。
さあ、追跡の始まりだ。
最初のコメントを投稿しよう!