コクチュウセキチク

3/10
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
 地球では北極と南極に近い地域で白夜という現象が見られるという。なら、この現象はさながら黒昼(コクチュウ)と呼ぶべきか? 地球でも皆既月食という現象があるらしい。しかしそれはほんの一瞬の現象で、恒星が衛星と重なった瞬間だけ。こんなにも長く暗い時間が続くのは、皆既月食とは違う作用だと言わざるを得ない。  もともと自転の速度が遅いのだろうか? いや宇宙服の観測計によればせいぜい火星と地球の間くらい。ほぼ火星や地球の二十四時間が一日だから、この星に来てからだいたい二日経っている。恐怖で忘れていたけれど、空腹がぼくの身体を支配する。不幸中の幸いで、宇宙服の生命維持装置が作動し、寒さや喉の渇きは免れていた。  真っ暗な世界はどんどんと冷えていき、現在はマイナス三十度となっている。この宇宙服のエネルギー残量が心配だから、うかつに宇宙服備え付けのライトを使うわけにはいかない。すでに三回、点灯させて遠くまで見回したが、石ころ一つ落ちていない無機質な世界が広がっていた。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!