1.不思議な隣人春原くん

1/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/25ページ

1.不思議な隣人春原くん

高校2年生の私、秋山結依には最近気になる人がいる。 と、言っても別に恋愛的な意味ではない。 ただ単純に興味がある人がいるのだ。 それが、隣の席の春原くん。 少し癖毛なベージュの髪にいつでも眠そうな表情。 顔は非常に整っているため女子からの人気は高い。 そんな彼は、とても面白いのだ。 春原くんはいつも遅刻ギリギリに教室に入ってくる。 そして席についたら教科書とノートと筆箱を出して__ガタンッ、すぐに、寝る。 勢い余って机に思い切り頭をぶつけていたようだが、そんな事も感じないくらい眠いらしい。 授業中も基本的に眠そうでいつも首がカクカクしている。 これだけ寝るなら突っ伏してしまえばいいのではないか、と思うのだが どうやら突っ伏さないのが彼のポリシーらしい。よく分からない。 授業中はいつもそんな感じのため、 英語教師(中年独身)には目をつけられていて、何かと当てられる、が。 「・・・」 無言で黒板に書く解答はすべて正解。 英語教師も悔しそうに唸る。 そう、春原くんは寝てばっかりなのに頭がいい。 家で遅くまで勉強していて、だから毎日寝ているのだろうか。でもそれなら授業を真面目に受ければ__ガンッ 頭に衝撃が走り、クラスからは笑いが漏れた。 「さっきからずっとボーッとしてるじゃないか秋山。この問題やってみろ」 どうやらさっきのは出席簿で叩かれた衝撃らしい。 「すみませーん」 と謝りつつ黒板へと向かう。 だめだ、私は考え始めると止められない気質である。 今度から気をつけないとー。と思っている間に解答を書き終わって席へと戻った。 英語教師はまた悔しそうに唸っていた。 英語は得意だ。 ・・ちなみにこの授業で当てられるのは春原くんか私かの二択である。 お昼休み、春原くんの周りにはわらわらと男子が集まってくる。 男子が話している間も基本的に眠っているかボーッとしているように見える春原くんだが、男子からも人気が高い。 「また春原くんみてるの?」 「うん」 「きも」 「普通に傷ついた今。」 友人であるさっちゃんこと白河早紀は今日も辛辣だ。 陸上部に所属しているさっちゃんは美人な上に運動もできる。 ・・・少し私に分けてくれたっていいよね、うん。 「さっちゃん今日も可愛いね」 「真顔で言うな怖いわ」 再びバッサリ切られた私。悲しい。 「ところでさっちゃん。春原くんは本当に不思議な人だと思わない?」 「んー、まあ。でもあんたも不思議だと思うよ?」 「なんで?」 本当に分からずに首を傾げれば、 さっちゃんは、全く、と笑う。 「私達からみた春原くんと、男子からみた結依は多分同じだよっ、てこと。」 「・・私寝ないよ?」 「寝ないけど、頭はいいのにポンコツじゃん」 「やっぱり辛辣ッ」 よく分からないけど私と春原くんは、似てる、らしい? 「しりとり」 「りんご」 「ごま」 「まるた」 「体育やだ」 「わたしもやだ」 「帰りたい」 「帰りたいねー・・・。」 「・・お前らしりとりじゃなくなってるぞ」 「「あ」」 授業前、しりとりをやっていたはずの私と春原くんに塚田くんからの冷静なツッコミ。 あれ?と思っている人もいるかもしれないが、私は普通に春原くんとは仲がいい。 だから、断じてストーカーではないのだ。 前半の文だけで勘違いしないでくれ。 「体育やだー、めんどくさい。」 春原くんのその言葉に塚田くんがハハッと笑う。 塚田くんはいかにもという感じの長身爽やか青年である。 春原くんと一緒にいる確率が1番高い人だ。 「女子は?体育なにやんの?」 「バスケ」 「秋山終わったな、ドンマイ」 「殴りたい」 笑ってからかってくる塚田くんにパンチをするも届かず。 何を隠そう私は運動が大の苦手である。 「俺も体育きらーい」 間延びする声でそういった春原くんを見れば、やはり眠そうで。 「春原くんが体育できるなんていったら私学校こないからね」 「重いわ」 「できるわけないよね、春原くんに体育なんて出来るわけないよね!!」 「そして失礼」 塚田くんと春原くんからダブルでツッコミを受けた私はさっちゃんへ助けを求める。 「さっちゃん、バスケは私と同じチームだよね約束して」 「何言ってんの名簿順だったら分かれるに決まってるじゃん」 「なんでさっちゃんは白河に生まれてきたのー!」 「そこまで言うか。」 これくらい取り乱すくらいには体育は苦手である。 ポカーン。 私は今相当抜けな顔をしている事だろう。 普段クールなさっちゃんも今ばかりは一緒にマヌケ顔。 「春原!抜け抜け!」 バスケのコートで華麗なドリブルを見せるのは、なんと怠け者代表春原くん。 1人、2人、と抜かしていって、ドリブルシュート。 華麗に決まったシュートに男子の叫び声と女子の黄色い悲鳴が混ざった。 ・・・嘘でしょ。 あのペンギンよりも早く歩けないで有名な春原くんが、走ってる。 「さっちゃん・・」 「・・なに?」 「やっぱあの人、変、不思議。」 「・・今は同感。」 チラッとこっちを向いた春原くんは、真顔のままピース。 心なしかドヤ顔のような気もした。 「秋山。」 放課後、部活に出るさっちゃんを見送って1人廊下を歩いていれば、 後ろから聞こえてきたのは眠そうな声。 「誰ですか」 「誰って・・春原だけど」 「私の知ってる春原くんはあんな華麗なドリブルなんてしません」 「・・・・」 ふざけて振り向かずに歩いていれば、 ぷっ、と後ろから笑い声が聞こえた。 思わず振り返れば、あら珍しい。 春原くんが楽しそうに笑っていた。 「怒ってるの?」 「怒ってないよ。・・運動できない仲間だと思ってたのにあんなバスケができるなんて裏切り者だくそう、なんて思ってないし。」 「怒ってるじゃん。」 そう言って春原くんはまた笑う。 いつもはけだるそうなくせに、春原くんの笑顔はとても明るくて、そして優しい。 「・・ねえ、あのさ。」 急に春原くんが真面目な顔になったな、そう思ったのといきなり体を押されたのは同時だった。 細い体のどこにこんな力があるのかと驚く。 ガタンッ 「・・・」 気づけば目の前には春原くんの顔、 後ろには壁。 そして、耳元で何かを囁く。 「__________。」 そして、見たことがないような表情で艶っぽく意地悪に笑った。 その後すぐに私からぱっと離れて、 いつもと同じ眠そうな表情に戻って手を振る。 「じゃあね、また明日。」 1人、残された廊下で。 「__秋山がいなかったら本気でやらなかったよ。」 本当に、春原くんは不思議な人だ。
/25ページ

最初のコメントを投稿しよう!