なんか、おかしい?

2/54
12人が本棚に入れています
本棚に追加
/54ページ
 ゴールデンウィーク明け一発目の授業も終わりに差しかかった頃、白井先生が答案用紙の束を取り出した。  幸運なことに高校三年間、現代文の授業はずっと白井先生が担当だ。 「前回行った、四字熟語の小テストを返す。名前を呼ばれた者から前に取りに来るように」  凜とした声に聞き入りそうになったのもつかの間、すぐにじりじりとした焦りが腹の底から()り上がってくる。  クラスメイトが次々と名前を呼ばれていく中、それはどんどん大きくなって、ついに自分の名前が呼ばれた時。白井先生の元へ行くという緊張も相まって、私の鼓動はずいぶんと激しく鳴っていた。  白井先生は取りに来た私を一瞥した後、そっと答案用紙を差し出す。 「どうした? 珍しいな」  白井先生の怪訝そうな眼差(まなざ)しと赤文字の点数を見た途端、ヒヤッと肝が冷えた。50点満点の小テストとはいえ、18点。ある程度覚悟はしていたものの、やはりショックは大きい。 「次はいけるか? 難しそうなら今日の放課後、時間を取るが」  何も言葉を返せなかった私だけど、その白井先生の言葉にパッと顔を上げた。 「え、いいんですか?」  小さな声で返すと、白井先生は少しも表情を変えずにうなずく。 「ああ、別に構わない。このまま放っておく方が問題だろう」 「じゃあ、お願いします」 「わかった。放課後、職員室に来てくれ」  返事した後、18点の答案用紙を胸に抱きしめながら席に戻る。それが返される前よりも、私の胸はドキドキしていた。
/54ページ

最初のコメントを投稿しよう!