数え花

2/3
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
「シュカさん。こんばんは」  曼珠社に、幼い声が鳴る。  声に反して、姿は近くの高校の制服を着た少女。声に比例するように、小さな体の女子高生。 「あやめちゃん。今帰り?」  シュカと呼ばれた女性は、赤い着流し姿で、曼珠社の境内を掃除していたところだった。  彼女が毎日掃除をしているから、いつも境内は綺麗だ。古さは感じても、劣化を感じないのは、彼女のおかげだろう。  竹帚を持ったシュカと、学校帰りのあやめを、夕日が染め上げる。境内に咲いている彼岸花のように。 「先生にわからないところ聞いてたら、遅くなっちゃった。まだ五時なのに、もう日が傾いててちょっと焦った」 「すっかり日が沈むのも早くなってきたものね」 「もうシュカさん帰っちゃったかと思った」 「別に毎日来なくていいのに」 「私が好きで来てるだけですから」 「そう? なんだか照れちゃう」  手を頬に当てるシュカの姿を見て、あやめはかわいらしいなと微笑んで、今日あった出来事を、とりとめのない話から、嬉しかったこと、腹の立ったことを話し始める。シュカはそれを、笑顔で聞いている。  これだけ親しくしていて、あやめは、シュカのことをあまり知らない。  あやめだけじゃなく、この町の人は、誰もシュカのことを知らない。  夕方になると曼珠社に現れて、社から鳥居から、全てを綺麗にして、そのあとじっと社に祈りを捧げていることから、この社の巫女様なのだろうと、町民は納得している。  いつからいるのかもわからないが、害のないことだけは確かだと、町民は彼女の存在を容認していた。  あやめはといえば、何も考えておらず、中学生の頃に初めてシュカと話して、かわいい人だなと思ってから、友達のような感覚で毎日通うようになっただけ。  遠巻きにしたり、敬う人ばかりの中で、シュカにとってあやめは特別だった。  だから、あやめも気づいていないが、この町で誰よりもシュカのことを知っているのは、あやめだ。  意外とそそっかしいところ、ぼんやりしているところ、話が好きなこと、よく笑うこと。  あやめが当たり前だと思っているシュカの一面を、町民は知らない。  これからも、きっと。  一通り話し終え、辺りもそろそろ暗くなり始めた頃に、ふと、あやめが境内の奥へと進む。 「どうしたの、あやめちゃん」  社の裏にある、いくつかの彼岸花。それを見て、あやめは首を傾げた。 「ねえシュカさん、この彼岸花、気のせいか、数が減ってる気がするんだけど」 「よく気が付いたね、あやめちゃん」 「子供の頃はもう少したくさんあった気がしてさー」 「そうだね。この境内に咲く彼岸花には、少し言い伝えがあるのよ」 「どんな?」 「もうずっと昔のお話」  シュカは、何かを思い出す様に目を細めて、彼岸花を見つめた。  あやめもそれに倣って、彼岸花を見つめる。 「悪いことをたくさんした女がいてね、その女が悪事に失敗して、酷いケガを負って、この社まで逃げてきたの。酷いケガでね。もう助からないのはわかっていた。そこに村の男が来て、女を助けようとするの」 「素敵な話の予感」 「残念ながら、そうじゃないよ。本当に助からない傷だった。それでもどうにかしようとする男に、女は気まぐれに、自分の持っている金を渡した。売れば数年は食っていけるくらいのものをね。そして女は死んで、男がそこに埋めてやった。そうしたら翌年から、ここにたくさんの彼岸花が咲くようになったってお話」 「やっぱり素敵な話じゃない」 「そう思う?」 「うん」 「彼岸花はね、その女がまだここに留まっている証拠なの。悪いことをしてきた女が、罪を償うために、あの世に逝かせてもらえずに、縛り付けられてるんだ。やっとここまで減ったけど、あとどれくらいかかるか」 「じゃあ今も、女の人の魂はここにあるの?」 「そう。そして、彼岸花が咲かなくなったら、やっと成仏できるんだろうね。まあ、地獄行きだろうけど」  寂しそうに笑うシュカの横で、あやめは首を傾げて腕を組んだ。 「うーん。そうかな?」 「え?」 「たぶん、天国に行けるよ」 「悪い人なのに?」 「だって、そんなに長い間縛られてたなら、それが立派な罰だよ。それに、最後に良いことしたじゃない? それを見て、神様は罰を与える代わりに、それが終わったら天国に行けるようにしてくれてるんだよ。きっとそう」  自信満々に頷くあやめに呆気にとられたシュカだったが、笑顔を向けられて、思わず堪え切れずに噴き出してしまう。 「ふ、ふふふ、あやめちゃんは優しいね」 「そうかな? だって──」  だっての後が続かずに、シュカは笑いをこらえながら先を聞く。 「だって?」 「だってぇ、ええっと、なんだろう?」 「ふふふ。あやめちゃん、変なの」  周りが暗くなる。だが小さな境内の中だけは、まだ明るく感じられた。  揺れる彼岸花が、淡く光っているようだった。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!