第八話 未練を断ち切る方法

1/1
70人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ

第八話 未練を断ち切る方法

 嶺依(りょうい)が帰って行った後、同じ客間で、銘軒と雹華は向かい合って座っていた。  鈴玉が茶を淹れて下がっていくと、雹華が不思議そうに尋ねた。 「お話とは、何でございましょうか」  銘軒は腕組みをしたまま聞く。 「あんたがここに来てから、だいぶ経つな」 「はい」 「しかし、あんたの様子を見ていると、後宮に未練があるようだ」  ぴくっ、と雹華の肩が揺れた。  銘軒は彼女をじっとりと睨む。 「主上のために生きるのはもう叶わない、と口では言っていたが、宮城の方を見て泣いてるのを見た。未練などないとは言わないよな?」  雹華はうつむいて、小さな声で答える。 「……はい」 「だろうなぁ。侍女を殺しかけるほど、主上をお慕いしてたんだから」  雹華は一瞬、はっと息を飲んだように見えた。 (雹華は、主上のお役に立ちたいんじゃない。主上を独り占めしたいだけだろ。なーにが、俺と同じ気持ち、だ)  少しでも(ほだ)されかけた自分にいらつきつつ、銘軒は低い声で言う。 「太上皇の御列が襲われた時の話は、したよな。もし、思いあまったあんたが、主上相手にあんな事件を起こそうものなら……と考えるとぞっとする」  目を見開いた雹華が顔を上げた。 「私、そんな! 主上の御身に危害を加えることなど、ありえません!」 「それを信じられるほど、俺はあんたを知らないし、俺は衛尉寺少卿で、主上をお守りする立場だ」  銘軒は語気を強め、一言一言区切るようにして言い聞かせる。 「何かあったら主上に申し訳が立たないし、かといって、主上に賜った妃を幽閉しておくわけにもいかない。何とかして吹っ切ってもらわないと困る」 「……吹っ切る……」  戸惑っている雹華を見て、銘軒はゆがんだ笑みを浮かべた。 「婚礼前だが、俺の臥牀(しんだい)に来るか?」  雹華の白い頬が、かあっ、と赤くなった。 (こんな(うぶ)で、よく後宮に何年もいられたな。いっそ嫌みなくらいだ)  少々呆れながら、銘軒は席を立つ。 「方法は何だっていい、とにかく吹っ切れ。話はそれだけだ」  そのとたん、雹華はパッと顔を上げて言った。 「あの、旦那様、お願いが!」 「何だ。本当に来るか?」 「そ、そうではなくてっ」  真っ赤な顔のまま、雹華は潤む瞳で銘軒を見た。 「おっしゃるとおり、私も、未練を断ち切らなくてはと思っておりました。どうか、力をお貸し下さい。心残りを、なくしたいのです」 「……俺が手を貸して、何ができるっていうんだ」  座り直した銘軒は聞き返した。  雹華は必死な様子で訴える。 「あの、そのっ、月琴、なんですが」 「月琴? あんたがよく弾いてる……」 「はい。でも、父に強く言われ、主上の前では弾いたことがありません」  強ばった表情で、雹華は続けた。 「私、一度だけ、一曲だけでいいので、主上にお聞かせしたいとずっと思っていました。そうしたらきっと、心残りもなくなります。何とかして……例えば楽人のフリをして、後宮の行事に参加するなどして、主上にお聞かせすることはできないでしょうか?」  雹華は、彼にその手引きをしてほしいと頼んでいるのだ。  銘軒は呆れる。 「だから言ってるだろ。俺が、あんたを主上に近づけるわけがない。危険すぎる」 「そ……そう、ですよね……信じては頂けないと、わかってはいるのですが……」  雹華はうなだれた。 (曲、か)  その時ふと、銘軒の頭に一つの案が浮かんだ。 (雹華に吹っ切ってもらわないと困るのは確かだしな)  銘軒はもう一度、頭の中でその案を吟味してから、口を開いた。 「あんたが月琴を奏でるのを、主上にお聞かせできればいいんだな?」 「え」  顔を上げた雹華が、瞬きをする。  今度こそ、銘軒は立ち上がった。 「来い。出かけるぞ」 「えっ? どちらへ」  腰を上げつつも戸惑う雹華に、銘軒は一言、告げる。 「妓楼だ」  東市場の近くにある坊里には、多くの妓楼が立ち並んでいる。  昼下がりの色町は、妓女たちと食事や遊び、逢瀬を楽しむ大勢の人でにぎわっていた。夜ももちろんにぎわうのだが、夜の宴会は灯り代をとられるので、食事の後に日暮れまで飲んで、坊里の門が閉まる前に帰る客も多い。  銘軒は、色町の北側の妓楼を選び、雹華を連れて行った。 「こっち側は格が低いが、南側は知り合いと出くわす可能性があるからな」  ひょい、と手を捕まれて、雹華は「きゃっ」と飛び上がりそうになる。銘軒が彼女の手を握り、人混みを引っ張っていた。 「はぐれるぞ」 「は、は、はいっ」  頭から被った披巾(ショール)を抑え、雹華は必死でついて行った。  視線だけ動かして、あたりを見回す。  水路にかかった橋の赤い欄干、二階にも三階にも連なる華やかな釣り灯籠。  酒肴の香りや煙草の煙が漂い、楽器の音色や笑い声が満ちる。  そんな楼内に、銘軒は迷いなく突入していく。 (旦那様、ここにはよく、来られるのかしら) 「銘軒さん、いらっしゃい」  妓楼を営む仮母(おかみ)が、目尻のしわを深めて挨拶した。紫の襦裙姿の彼女は、ちらりと雹華を見る。 「おや珍しい、お連れ様? しかも女の方」 「ちょっとな。月琴が弾ける女を呼んでくれ」  銘軒が聞くと、仮母は「かしこまりまして」と答え、妓女の一人に銘軒たちを案内させる。 (やっぱり旦那様、常連さんっぽい……)  廊下をぐいぐい歩く銘軒に、雹華はあたふたと続きながら、抑えた声で訴えた。 「あのぅ、ここに、女の私がいたらおかしいのでは」 「別に、普通の客かどうかなんて見た目じゃわからないだろ。俺があんたを売りに来たのかもしれないし、道ならぬ関係の二人がここで会うために来たところかもしれない」 「はあ」  もはやついて行けない雹華である。    奥まった、小さな部屋に通された。  銘軒はひょいっと雹華の手を離し、座れ、と仕草で促す。  床の敷物に直に座って待っていると、膳に酒器が用意された。 「飲むか?」  徳利を差し出した銘軒に聞かれ、雹華はぶんぶんと首を横に振った。しかし、彼が「本当に?」というように首を傾けたのを見て、思い直す。 (旦那様、どういうつもりで私を連れてきたのかわからないけれど、妓楼に来たからには客らしくした方がいいのかしら。それに、もう、何というか、勢いをつけないと緊張して緊張して)  思い切って、披巾を取る。 「一杯だけ、頂きます」  雹華は両手で酒盃を受け取った。銘軒が注いでくれるのを待って、一気に飲み干す。  喉が、そして頬が熱くなった。 「……けほっ」  「あんた、結構いける口か」 「わかりませんっ」 (もう、何でも来い、です)  心を決めたとき、開けたままの格子戸からするりと、妓女が一人入ってきた。腕に月琴を抱えている。 「銘軒さん、いらっしゃい」  色町には楽人たちが待機している場所があり、こうしてそれぞれの妓楼に派遣されてくる。 「馨馨(けいけい)か。お前、月琴弾けたのか」 「弾けますよぅ。外の料亭やお屋敷に呼ばれることだってあるんですよ?」  馨馨と呼ばれた妓女は雹華に目を向け、その猫のようなつり目を細めて妖艶に微笑んだ。 「お連れ様も、いらっしゃいませ」 「お邪魔しますね」  開き直った雹華も、何とか微笑んで挨拶する。  銘軒が雹華を指し、ざっくりと言った。 「月琴を聞きたいと言うので、連れてきた」 (??)  意味が分からないながらも、雹華はうなずいてみせる。  妓女は「かしこまりまして」と笑みを深くした。そして、銘軒に視線を戻し、 「こんな綺麗なお方がおいでなんだもの、私は演奏に専念していればいいですよね?」  と雹華を立ててくれる。  紅色の襦裙を来た馨馨は、若草色の飾り紐のついた撥をおもむろに構え、音色を奏で始めた。  男女の、永遠の愛の曲だ。 (馨馨さん、きっと、私が旦那様の何なのか、気づいているのね)  踏み込んだことは聞かず、しかし細やかな気遣いは忘れない妓女に、雹華は感じ入る。  演奏もなかなか巧みで、表情まで美しい。  彼女は見とれながら、耳を傾けた。  不意に、銘軒が腰をずらして雹華のすぐ近くに移動した。 (え)  体温を感じて振り向いた瞬間、銘軒の手がするりと彼女の腰に回った。 (!)  雹華は、瞬間的に固まる。  銘軒の顔が近づいた。  耳元に息がかかり、ささやきが聞こえる。 「馨馨の化粧とか装い、よく見ろ」 (……え?)  低いささやきは続いた。 「三日後に、あんたをある場所に連れて行く。もちろん、主上のおそばではないがな。そこで楽人のフリをしてもらう。変装できるようにしておけ」 (楽人の、フリ?)  驚いて顔を上げると、至近距離で銘軒と目が合う。  雹華はどぎまぎして、顔を伏せてしまった。
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!