予感

1/3
253人が本棚に入れています
本棚に追加
/60ページ

予感

夏の甲子園を見ていた。 学生の頃は、まともに歌ったこともなかった校歌。 歌詞の意味もわからず、魅力も感じなかった歌。 なのに一生懸命頑張った球児が歌うと、どうしてこうも晴れがましく気持ちよく聞こえるのだろう? _____どんな歌だったっけ? ふと思い立ち、ネットで母校の検索をしてみる。 【〇〇高等学校が83年の歴史に幕を閉じた】 _____うそ、廃校? 卒業してもう15年ほどが経つ。 誘われた同窓会にも出席していなかったからか、廃校になったことを今まで知らなかった。 故郷は遠きにありて思うもの。 それは、何かしらのカタチが残っているから思えるものかもしれない。 校舎もなくなってしまうと、帰省したとしても思い出がよみがえりにくい気がする。 _____高校生の頃が一番、思い出に残っていたのになぁ… あの頃流行った、サイン帳を引っ張り出してみた。 卒業式を前に、仲のよかった友達に1ページずつ何かを書いてもらうもの。 漫画が書いてあったり、手紙みたいな物があったり、四字熟語だけ、というのもある。 読み返して、笑いがこみあげる。 _____あぁ、そう!みんな同じことが書いてある “誠と結婚するときは式に呼んでね” “もう、あっちで同棲しちゃえば?” “やっとラブラブを見せつけられなくてすむわぁ” 高校生の頃付き合っていた人、永野(ながの)(まこと)。 誠実に私のことを好きだと言ってくれた人。 “二十歳になったら結婚しよう!” どちらからともなく、そんな約束をしていたのに、それは叶わなかった。
/60ページ

最初のコメントを投稿しよう!