留守番電話

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

留守番電話

 真っ暗な部屋に帰ると、留守番電話がピカピカと光り、メッセージがあることを伝えていた。  転職して、3ヶ月。  実家を離れ、スマホがあれば自宅電話はいらないかとも思った。  だが、年老いた両親が、スマホに電話をかけることに未だ慣れておらず、両親のためだけに電話線を引いた。  固定電話というものは、かかってくる9割はセールスで、残り1割は間違い電話だった。両親は嬉々としてスマホに電話をかけてくる。空回りした俺の配慮がかわいそうだ。  俺に電話をかけてくるのは両親ぐらいなのだ。今日も固定電話にかかってきたのはセールスか、アンケートの自動音声だろうと思いつつも、留守電の再生ボタンを押す。意外なことに、メッセージはそのどちらでもなかった。 「これは、不幸の電話です。このメッセージを聞いたら、一週間以内に、10人の人に、同じメッセージを送ってください。そうしないと、あなたに不幸がおとずれます。……あの、……おかえりなさい。 ぴー ゴゴロクジゴジュウヨンプン デス 」  ワイシャツのボタンをはずしていた手を止め、思わず聞き入る。不幸の電話?  遠い昔、子どものころに「不幸の手紙」というものが流行ったことがあった。うちにも、たしか届いたと思う。そのころからシニカルな子供だったようで、一読してゴミ箱に捨てた記憶がある。あの文面、どんなものだったろうか……?  もう一度、留守番電話の録音メッセージを再生する。 「これは、不幸の電話です。このメッセージを聞いたら、一週間以内に、10人の人に、同じメッセージを送ってください。そうしないと、あなたに不幸がおとずれます。……あの、……おかえりなさい。 ぴー ゴゴロクジゴジュウヨンプン デス 」  聞き覚えの全くない、女性からのメッセージを聞き終えた。最後まで聞いて、なんだか違和感をおぼえた。なんだったろうか?  なんだか、不幸の手紙とは違うニュアンスを感じたのだが。  三度、メッセージを再生した。 「これは、不幸の電話です。このメッセージを聞いたら、一週間以内に、10人の人に、同じメッセージを送ってください。そうしないと、あなたに不幸がおとずれます。……あの、……おかえりなさい。 ぴー ゴゴロクジゴジュウヨンプン デス 」 わかった。これだ。 「おかえりなさい」  不幸の手紙には、こんな文言はなかったはずだ。なぜ、不幸の電話には、これが加えられたのだろうか?  この一文を加えることで、よりいっそう不幸を招きそうな雰囲気を醸し出せるのだろうか?  どうでもいいことに熱中して、背広をぬぐのも忘れ四度目、同じメッセージを再生する。 「これは、不幸の電話です。このメッセージを聞いたら、一週間以内に、10人の人に、同じメッセージを送ってください。そうしないと、あなたに不幸がおとずれます。……あの、……おかえりなさい。 ぴー ゴゴロクジゴジュウヨンプン デス 」  そうか。  不幸の電話は、必ず「留守番電話」に吹き込まねばならない。もし、誰かが受話器を取り「もしもし?」と言ったにもかかわらず「これは不幸の電話」云々と話しはじめたら、すぐに切られるか、最悪、叱責される。  不幸の電話をかけるとき、必ず相手は留守なのだ。  帰宅して留守番電話にメッセージが入っていることに気付き、再生してみる。すると、件の「これは不幸の電話」と言うメッセージが始まる。だからこそ、「おかえりなさい」なのだ。  用意周到なことだと納得しかけて、ふとまた、なにかが気にかかった。もうすでに全文を暗記してしまったメッセージを、今一度、再生する。 「これは、不幸の電話です。このメッセージを聞いたら、一週間以内に、10人の人に、同じメッセージを送ってください。そうしないと、あなたに不幸がおとずれます。……あの、……おかえりなさい。 ぴー ゴゴロクジゴジュウヨンプン デス 」  これが、すべて決められた、「不幸から逃れる為に次の人に伝えるべき台詞」だとすると。「おかえりなさい」という言葉は、まったく必要ないだろう。  しかし、実際はメッセージの最後尾につけられている。これは、もしかしたら。  もう一度、聞き覚えた女性の声のメッセージを再生する。何度も再生して今はもう、この女性が友達であるかのような親近感さえ湧いている。 「これは、不幸の電話です。このメッセージを聞いたら、一週間以内に、10人の人に、同じメッセージを送ってください。そうしないと、あなたに不幸がおとずれます。……あの、……おかえりなさい。 ぴー ゴゴロクジゴジュウヨンプン デス 」  ああ。まちがいない。彼女が、私に「おかえりなさい」と言ったのだ。  不幸から逃れる手段ではなく、帰宅した私が、このメッセージを聴くことを想定して、私のためだけに「おかえりなさい」と言ったのだ。 「ただいま」  無人の部屋、留守番電話に向かって、私はささやいた。  それから、受話器を取り、適当な番号に電話をかけた。もう覚えてしまった、このメッセージを伝えるために。 「おかえりなさい」を伝えるために。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!