2021/10/04

1/1
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/65ページ

2021/10/04

今朝、飛鳥ちゃんと姫が同時刻に横浜入港〜。 こうでなくっちゃ、横浜港! 2隻が並ぶとニヨニヨしてしまう。 も、もう旅に出ますよね? 飛鳥ちゃん、来年のオセアニアグランドクルーズ延期になったから、来年も国内にいてくれる〜。 まあ、外洋に出てくれても、各港を調べて今は何ていう国の、何ていう港にいるわ〜、っていう楽しみもあったんですけど。 近くにいてくれるのも、嬉しい。 近く……も、ないけど(距離感が麻痺る)。 日没が、早いねん!(いきなり失礼) 出勤前に時間取って、畑に水まいてきました。 ef334b06-bce9-4ff1-8423-ae1d3a311632 植えたレタスが、消えた。 昨日サボったからな〜。 こう晴れが続くと、水切れが深刻です。 05323429-26a4-4e01-bd3d-33dfe3c4a894 ほい、育ってきたミニ白菜。 かわゆい……食べちゃいたいくらい(ツッコミ不可避)。 手のひらに乗るサイズの白菜が完成するらしい、カタログによると。 初期生育は、普通の白菜とあんまり変わらない印象だ。 大根も種をまいたばっかりなので、朝と帰りにも水まいてきました。 そこそこ育つと放置できるんですが、初期は根が短く枯れやすいので要注意です。 あんまり早蒔きすると、虫食い激しいし、デカくなられても困るんで、今ごろです。 育て方のマニュアルより、もうこの土地の経験値が勝ってる気がします。 失敗から学んだり、成功からも学んだりします。 植える時期と天候、肥料の種類など。 毎年、絶対に同じ条件は揃わないので、一年一年が勝負な感じです。 また何か初挑戦なものを植えたい。 そのうちホムセン行く〜。 珍しい子、いるといいなあ。
/65ページ

最初のコメントを投稿しよう!