54いつもの日常の平和な光景

2/7
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/207ページ
 彼らに組合での仕事の人探しの代役を頼んでいたことを思い出す。結局、彼らの出番はなかった。 「どんな感じだと言われても、今まで通りですよ」 「とりあえず、彼らの出番がなくて良かったですね」  翼君の言葉に納得する。三つ子のことを今日は気にしてみよう。頭に彼らのことをメモして、私は午後の塾の仕事に向かうのだった。  塾のシフトが同じときは、目的地が同じため一緒に家を出る。翼君と家を出た私は、雲一つない快晴の空にげんなりする。 「梅雨のどんよりとした天気も嫌でしたが、こんな雲一つない快晴で、太陽が出ている日も嫌になりますね」 「そうですか?僕天気がいいと気分が上がりますけど」 「それは、この暑さがなかったらの話ですよ。ああ、翼君は」  人間ではないから、暑さを感じないのか。  口から出かけた言葉を慌てて飲み込む。いくら今は人間ではないと言っても、元は歴っとした人間だった翼君に、告げて良い言葉ではない。 「別に僕は気にしていませんから。とはいえ、季節を肌で感じることができなくなって少し、寂しい気がします。まあ、おかげでこんな日も快適に過ごせますけどね」  自嘲気味に笑った翼君にかける言葉が見つからない。今の彼は、私と同年代の普通の青年男性にしか見えない。20代の若者の姿をしていた。それなのに、その顔に浮かべる表情は妙に達観していた。
/207ページ

最初のコメントを投稿しよう!