やってみる

1/2
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/105ページ

やってみる

あのですね、私、Twitterは読む専門で、一応アカウントは持ってましたがツイートしたことなかったんですよ……。 とりあえずTwitterのアカウントにてなんとか登録出来ました。(もうこの時点で投げだす一歩手前だった機械音痴) 私、かつて同人活動なんぞしておりまして、その際に同人誌なんぞ作ったりしておりましたゆえに(2002年くらいまで。ほぼコピー誌で、オフ本など数冊作ったくらいですわ、あと便せん少々)漫画描きが初めてではない、というのは若干のアドバンテージだったかとは思います。(話や画面を構成していくうえで)←あくまで若干 パソコンが世に進出というかグイグイと浸透していく頃合に同人界から遠のき、足を洗っておりましたが……←発言に気をつけろ…… とにかくやってみよう! とやってみましたら……ズバリめちゃくちゃめんどくさい。 まず脚本書いてそれをやらないと進めない、みたいな……。 なのでとにかくノートに描こうとしている話をコマ割りして書き出し、しかもその脚本、セリフとナレーションに別れててもう何コレややこしいんですけど! 状態。 ほんまややこしや~。 とっかかりは結構しんどかったです……。 画像による丁寧なハウツーや解説、とかやなくてごめんなさい。 ただの感想文であることを先に述べておきます。 ……で、初めて作成しましたのがこちらです。 拙作『彼氏くんと彼女ちゃんの話 7』の巻末のおまけ漫画。 fadbdad3-78c3-411f-9e72-1340d0388057 097493f5-beb9-4750-bcce-989186beb18f aaa19d0e-03f7-4281-b8ed-b2d0998eefeb ……今見るとかなりぎこちない(笑)。 1ページめで、もうめちゃくちゃ時間かかりまして、……で、2ページめ3ページめのころにはもう慣れだしてました。 それっくらいで馴染めるかと……! かつて自分でスクリーントーンとか貼ってた人間からすれば、ボタン一つで細かい隙間までピャピャッと貼られるのって感動しますわ…… (だからパソコン持ってませんねんてば) あれ、自分でやると……剥がれるわズレるわ、あとお高いわ……。
/105ページ

最初のコメントを投稿しよう!