七 「二人の河」~幼き頃・智也編~3

1/1
前へ
/78ページ
次へ

七 「二人の河」~幼き頃・智也編~3

 智也が転んだあとのシーンが続いた。  智也を(あざけ)る中傷がマウンドから投げられた。 「ホームベースを踏んで転げるなんて鈍いなあ。早よせえよ。日が暮れるやろが。次のバッターは誰や」 鶴田(つるた)は憎々しげに笑い、ボールを上空に投げては受けて、靴でピッチャーマウンドを蹴る。主導権は俺にあるというようなふてぶてしい態度を露わにした。  そのあとはほとんど野球の試合にならなかった。  鶴田はファーストやサードを守る者に投げれば余裕でアウトにできるものを、守備の者にボールを投げようとはせず、必ずランナーにボールを投げつけた。とにかくボールをぶつけてアウトカウントを稼ごうとした。いや、むしろ試合なんかどうでもよく、人にボールをぶつけて楽しんでいた。  事件はその時に起こった。  二年生の萩野(はぎの)義典(よしのり)がバッターボックスに立った。  鶴田がボールをソフトボールのように下手でゆるく投げ、義典にわざと打たせた。  常識的な見方をすれば、下級生と一緒に遊ぶ時には敵味方関係なく手加減をする。という暗黙のルールがあった。  微笑ましい光景であるはずなのに、鶴田の行為は違った。  体が小さい義典の力では、打球が内野を越えることなどありえない。  鶴田が目の前に転がったボールを一塁ベース方向へわざと弾いた。義典がチャンスだと喜び勇んで一塁ベースを回ると、鶴田が全速力で義典を追いかけ、体にタッチをすると思いきや義典を追い抜き、三塁ベース上で立ちふさがった。義典は万事休すと三塁ベースの前で立ち止まった。鶴田は不敵な笑みを浮かべ、助走をつけておもいっきり義典の顔面にボールをぶつけた。誰よりも小さな義典が崩れ落ちるように倒れて泣き叫んだ。あまりの悪たれぶりに鶴田のチームメートも気が引いた。義典が顔を押さえて泣いている。 「鶴田。お前、小さな子に何てことするんや」  智也が起きあがり三塁ベース上へ駆けだした。 「これは野球のルールや」  鶴田は悪びれもせずに言い返した。 「何をっ。いくらルールでも限度があるやろ。やって良いことと悪いことがあるやろ」  智也と鶴田が取っ組み合いになった。 「智也~。思い知らせたれえ」  同級生の山田(やまだ)が戦う智也の応援をして叫んだ。  智也が鶴田の足を引っ掛けると、鶴田がバランスを崩して跪いた。 「いい加減にしろ」  智也は鶴田の背中にパンチを出した。  智也はこれでも多少手加減をしていたつもりである。  一瞬、智也は背中ならと本気で殴りつけた。そのパンチは、鶴田が反撃を試みようと立ち上がりかけた時、運悪く顔面にカウンターパンチとなった。  鶴田は苺をすり潰したような鼻血を出して泣いた。鶴田のTシャツに鼻血が落ち、胸元が見る見るうちに真っ赤に染まった。 「覚えとけよ」  鶴田は捨て台詞を残し、泣き叫びながら帰って行った。  智也は義典を抱き起こし、服とズボンの泥を手で払って綺麗にした。 「義典、もう泣くな。仕返しをしてやったから。あいつもこれで懲りたやろ。これから弱い者いじめもせんようになるから」  智也が義典を慰める。 「そうや。そうや」  みんなが口々に同意した。  智也が義典の頭をなでた。義典は泥と涙で汚れた顔を袖で拭いた。  その晩、里見が智也の耳を引っ張って鶴田の家へ謝りに行く。  里見の表情はいつになく厳しかった。手にも怒りの力が込められていた。 「痛い。お母ちゃん、この手をはなして」 「智也。お前、人様に怪我をさせて。一体何を考えているの」 「あいつが悪いんや。自分より弱い下級生ばかりいじめて。卑怯なのはあいつや」 「そんなことは関係ない」 「俺は悪くない。悪いのはあいつや。山田に聞けばわかる」 「理由は関係ない。人様に怪我をさせたお前が悪い。けじめを守りなさい」  里見には智也のけんかの原因など通用しなかった。  昔からそうだ。何か揉め事があると、智也の言い分など関係なしに、とにかく智也は謝らなければならなかった。智也はその扱いを充分知っていたから、今日まではなるべくけんかをさけてきた。  しかし、今日という今日は我慢ができなかった。  結局、「鶴田が日頃から弱い者いじめをした」と里見に伝えても、いつも通りに智也の方が謝った。智也は苦渋を舐めるしかなかった。  智也の人生は我慢の連続となった。  妹二人に弟一人。智也は長男として、いつも我慢のお鉢が回ってきた。兄弟げんかをすれば、「長男なのにどうして弟や妹を可愛がれないの」と里見に叱りつけられた。家出をしたいと思ったこともある。智也は弟と妹のために自分の人生があるんじゃないかと(ひが)んだこともあった。  千恵が子供時代の智也を弁護した。 「正義感が強かったのね」 「えっ、ああ、ありがとう」  三十五年もの歳月が過ぎ、やっと自分のことが理解され、智也は初めて救われたような気がした。  今、一番の理解者が、今日の記念日を終えた時、この映画が終了した時、自分のもとから去って行く千恵だとは、智也にとっては最も皮肉な結末になろうとしていた。  最初からわかっていたことなのに、どこかで歯車の噛み合わせを間違えてしまった。一体どこでどう間違いを犯したのか、はっきりとは理解できない。でも、この映画を最後まで見届ければ、自分にとって納得できる何かがあるような気がしてきた。今更ながら気づくのが遅くとも、固い決心をさせた千恵の真意を、きっと知ることができる。原因がわかれば、やり直しができなくても、これから一人で生きていく糧にはなるはずだ。と智也は自分に言い聞かせた。  千恵は智也ほど深刻に考えていないようだ。既に踏ん切りがついているのか、全身全霊の気を映画に集中させて楽しんでいる。ぽつりと冷静に感想を述べる千恵の言葉がそう物語っていた。
/78ページ

最初のコメントを投稿しよう!

49人が本棚に入れています
本棚に追加