あにばーさりー

2/21
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/21ページ
 みなさん初めましてこんにちは。僕は一条刹那9歳。小学三年生です。  父親は有名な数学者。そのおかげか、現在は算数では満点以外取ったことがありません。ただし、小学校に入りたての頃は数字というものが理解出来ませんでした。  みんな仲良く1+1を習ってる時に、1っていう数字の概念そのものがよく理解出来なかったんですね。もっと言うなら、0って何やねんと。無いものを、どうやって表すねんと。おかげで算数の時間は居残りで、泣きながら先生に教えてもらっていた記憶があります。  しばらく算数の時間は地獄でしたが、二年生になって掛け算の九九とかあるじゃないですか。あれで逆に開眼しました。九九の表ってあるでしょう。あれを単純に図形として記憶して、そのまま答えたらなんか知らんけど褒められました。残りの足し算とかも、同じように式と答えを羅列して、すべて図形として記憶したら答えられるようになりました。つい最近まで、そう言う授業なんだと思ってました。  今では数字そのものも、「まあよく分からんけど呪文のようなもの」と理解するようにしています。
/21ページ

最初のコメントを投稿しよう!