勘弁してください

1/1
18人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

勘弁してください

 玄関ドアを開けると、甘ったるいニオイが鼻をついた。 「マーマレードを作ったのよ」  ダイニングに入ったとたんに、こっちの顔を見ての第一声がこれ。  おかえりでも、いらっしゃいでもない。  「あげたいものがあるからさ、明日、寄ってちょうだい」と、仕事から帰ったばかりの時間を狙って電話をかけてきた相手は、手にした鍋とスプーンをこっちに差し出している。  スプーンの先っぽから垂れている山吹色の物体に、嫌な予感に襲われた。 「マーマレードって、もしかしてアレ、ホントにもらってきちゃったの?」 「だって、くれるっていうから」 「ちょうだいって言ったからでしょ?!」    それは一週間ほど前のこと。  例にもよって、仕事から帰って、さあ食事の支度でもするかというタイミングで鳴るスマートフォン。  なんだろう、このばっちりのタイミング。  GPSなんて使えないだろうから、お庭番でも雇っているのだろうか。 「はい?」  今、忙しいんだよという気持ちを込めて、強めの疑問形で電話に出る。 「あの角のおじさんいるじゃない?」  いきなり、イタズラ電話かと思うような第一声だが、母だ。  そして、時候の挨拶も前振りもなく、突然登場した「角のおじさん」。  誰のことですかと言いたいが、わかっている。  このところ、母の会話に何度も出てきた「彼」だからだ。 「立派なレモン?ミカン?がなっているうちがあってね。通りの角の」 「ああ、なんか、すごい大きいのがなる木があるね」 「そう。あれね、食べられないんですって」 「観賞用?立派で、キレイなレモン色だもんね」 「食べられないミカンってある?」 「ミカンじゃないんでしょ。植えた本人がそう言うんだから、そういう種類なんじゃない」 「ないと思うのよねぇ」  あなたが判断することじゃあるまいと思ったのが、一か月ほど前。  この日が「角のおじさん」の初登板だった。 「角のおじさんのミカンね、ニオイもなんにもないんですって」  翌日の電話。 「角のおじさんのミカンね、中身もスカスカだっていうのよ」  さらに翌日。  この「角のおじさん」の報告は何回も繰り返されて、「角のおじさん」語録もずいぶん溜まった昨日。 「あげたいものがあるから、帰りに寄ってちょうだい」  母の電話から、「角のおじさん」はとうとう降板となったのだけれど。 「食べられないって、あれだけ言われてたのに、もらってきちゃったの?」 「だって、あんなに立派なミカンを捨てるって言うんだから。もったいないでしょ」 「食用じゃないんでしょ?」 「でもさ、ジャムにしたら、たいていの果物はおいしくなるじゃない?だから、お砂糖もたっぷり使ったのよね」 「甘いニオイ、玄関までしてたよ」 「そうでしょう」  ここまでは普通の会話だったのに。 「あんた、これ食べてごらん、まずいから」 「はい?」  この「はい?」は、最大フォントでお願いしたい。  まずいからぜひ食べてほしいと、他人に薦める人間がこの世にいるのか。  ……いた。  それは、我が(まま)だった。 「やだよ」 「なんでよ」 「まずいんでしょ」 「まずいのよ」  この不毛なやり取りの間、母の手は鍋とスプーンを差し出したままだ。 「はい、ほら食べて」  これは、食べるまでは帰してもらえないな。  まずいと言うからには、彼女も食べたのだろう。  毒ではない。  意を決してスプーンを受け取って、口に入れてみる。  まったりと、とろりとした食感の粘物が舌にからまり、壮絶に甘い、味も香りもない、よくよく注意してみれば「柑橘デース」と告白している、スッカスカの風味が口内に広がった。  強烈に甘くて、虚しいマーマレード。  うん、これはマズイ。 「あんた、これ持って帰らない?」 「いらない」 「なんでよ」 「マズイから」 「……じゃあ、どうしろっていうの、これ」  知らないよぅ! 「うっすら柑橘だから、チャツネの代わりにカレーに入れたら?」 「ああ、そうね。じゃあ、はい。カレーに入れて」  鍋を置いて、虚しいマーマレードの瓶詰めを握った母の手が迫ってくる。 「いや、いらないって言ったよね?」 「あげるわ。忙しいんでしょ、早く帰んなさい」    こうして、うちの冷蔵庫には「虚しいマーマレード」が冷やされること幾月か。  提案したとおりにカレーの隠し味として使っているが、あまり減ってはいない。  あと何回、カレーを作ったらなくなるだろうか。  本当に勘弁していただきたい。  
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!