二  章

4/16
前へ
/221ページ
次へ
㈡  志波(しば)は、小幡(おばた)譲三(じょうぞう)の妻、八重(やえ)の実家に来ていた。  午前中、小幡殺害事件の犯人の見当を、警察署に話に行ったら、(そで)にされて追い返された。腹立たしいので、独自(どくじ)で調べることにした。  夫が亡くなった後、八重は実家に戻ったそうだ。それで実家まで追って来たのである。  玄関で声を上げると、上がり(かまち)に子供がやってきた。用向きを伝えると、(しばら)くして八重がやって来る。八重に、自分は新聞記者で事件を調べていると話した。記事を読んだ八重は、志波を露骨(ろこつ)嫌悪(けんお)し、帰って欲しいと()ねたが、志波は(ねば)る。拒否する八重に()い下がり、頼み込んだ。志波の粘りに根負(こんま)けした八重は、重々しく口を開いた。 「あの晩、主人は用事があると言って、八時半頃に家を出ました」 「用事って、なんです?」 「詳しくは知りません」 「ご主人が出かける時、いつもと違ったこととかありました?」 「いえ、特に。でも、身なりはきちんとしていたから、上官のどなたかと会うのだとは思っていました」 「女ってことはありませんか?」  八重の眉が(ひそ)められる。 「何ですって?」 「いや、可能性として、どうかってだけの話です」 「もう、よろしいですか?」  腹を立てた八重は切り上げようとしたが、志波は引き下がらない。 「遺品あります?」 「はい?」  志波が見せて欲しいと言うと、八重は渋々(しぶしぶ)といった様子で立ち上がる。  暫くして潤色(うるみいろ)(ぬり)(こしらえ)と、小ぶりな箱を手に戻って来る。箱には、時計、新聞記事の切り抜き、本が入っている。切り抜きは、大学校の教官就任(しゅうにん)に関する記事だ。志波は刀を(さや)から抜き、刀身(とうしん)を確認する。刃文(はもん)は、重花丁子(じゅうかちょうじ)を思わせる乱刃(みだれば)木瓜形鍔(もっこうがたつば)に、銀無垢(ぎんむく)(はばき)。 「えらい金かかってますね」 「主人のこだわりでしたから」 「教官の給金(きゅうきん)て、そないええんですか」 「大きなお世話です」  志波は抜き身を鞘に納めて、八重に返す。 「これだけですか?」 「いけませんか」  八重は語気(ごき)を強める。志波は、やりにくそうに頭を()く。 「仲が良かった同僚とかいました?」 「さあ、どうだか。地位とか、見た目とか、とにかく自分のことにしか興味のない人でしたから。———ところで、田村屋さんの事件と主人の事件の犯人が同じって、本当なんですか」 「僕はそう見てます」 「だとしても、やめてくれませんか。ようやく気持ちも落ち着いてきたのに、今になって()し返すなんて。引っ掻き回されたくないんです」  まずい展開になってきたので、志波は礼を言って、素早く退散した。
/221ページ

最初のコメントを投稿しよう!

53人が本棚に入れています
本棚に追加