書き足すとき考えること

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 小説家として、スタートしたばかりだからこそできることがあると思う。  まずは、トライアンドエラーが自由にできる。  失敗しても失うものが少ないうちだろう。  いずれ売れるようになるつもりでいるが、職業小説家になった時点で、いつも人気の上下を意識することになる。  失敗作ができるのは仕方がないが、それでも堂々としていられるかどうかである。  心情的には平気でも、他の小説の売り上げに影響するなら被害を最小限にしなくてはならなくなる。  表現の自由はある程度制約を受けるのである。  まるで興味がなかった人が買ってくれるような作品を作らなくてはヒットしない。  だから自分の表現欲求の前に、基準にするべき尺度があるわけだ。  こんなイメージを持っているが、他の分野で表現活動をやってきた経験から、人気とか売れ行きを意識しすぎると自滅するのも事実である。  表現者として純粋な気持ちを持ちつつ、社会との折り合いをつけられるバランス感覚が重要になる。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!