青山、その路地裏にて

2/5
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
「それじゃあ、また来週」 「うん! またねー!」  楽しいデートの時間は、あっという間に終わりを迎え、東京は赤い夕陽色に染まった。あやめは去り行く彼氏の背中に、元気よく手を振る。 「あー、今日は楽しかったなー!」  今日のデートは、本当に充実していた。朝から色々な美術館を見て回り、昼食は彼がセレクトしてくれたレストランで、美味しいパスタを味わった。その後はゆったりとした公園でひとときを過ごし、コーヒー片手に鑑賞した絵画の感想などを交わした。思い返すだけで、あやめの口からは笑みがこぼれてくる。  鼻唄を歌いながら、お土産のチーズケーキが入った紙袋を抱え、六本木駅へと向かう。この調子なら、明日の大学の講義も頑張れそうだ。  ――そのとき、ふと左を向くと、そこには小さな灯りのともった裏路地があった。オレンジ色のランプが、見る人の心を明るくする。思わず寄り道したくなるような、そんな小道が続いていた。 「……」  そのランプが視界に入った途端、あやめは鼻唄を止めた。何かに取りつかれたように、じっとその奥を見つめてしまう。誰かに「おいで」と言われているような、そんな気がしたのだ。 「い、いやいや! こんなところで、寄り道している場合じゃないぞ、わたし!」  ――はっと我に返るとともに、彼女は慌てて首を振る。今日は彼とデートをしてきたではないか。それに、明日は一限から講義がある。課題も終わっていないのに、こんなところで寄り道している場合ではない……。  ……その思いとは裏腹に、あやめの足は裏路地へと向いていた。可愛らしい灯りの間を、ゆっくりと歩いていく。数歩進んだ頃には、「引き返そう」という考えは、跡形もなく消えていた。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!