第13話:全国大会

1/1
前へ
/58ページ
次へ

第13話:全国大会

 全日本少年サッカー大会がスタートする。  オレたちのチームも開催地に到着した。 「凄い! 人が沢山いる!」  会場の熱気にオレは思わず興奮する。  全国から集まった48チームの選手と関係者で、会場は賑わっていた。  今年の全国大会の開催地は、鹿児島県のスポーツセンターで行われる。  開催日が12月下旬の冬ということもあり、暖かい南国で開催されるらしい。  東北地方のオレたちは、飛行機を乗り継いでやってきた。かなりの移動時間だったが、その疲れも興奮で吹き飛ぶ。 「見て、ヒョウマ君。イベントコーナーや出店があるよ!」  全国大会の会場の周辺は、ちょっとしたお祭りである。  大会スポンサーのイベントブースのテントが立ち並び、いろんな体験ができる。  新作サッカースパイクの試着コーナーや、スポーツドリンクの試飲もできる。  キックターゲットで遊ぶコーナーや、審判気分でオフサイド体験ゲームなんかもある。  全てがサッカーで染まったお祭り気分で、最高な雰囲気だ。 「あまりハシャグなのよ、野呂コータ。オレ様まで子供(ガキ)に見られる」  そんなお祭り雰囲気でも、ヒョウマ君はクールであった。さすがは将来のプロ選手は意識が高い。  あっ、それでも……新作のスパイクの試着を、一瞬だけどしたそうにいた。はやりヒョウマ君もサッカー少年ということなんだね。 「あっ、コータお兄ちゃんだ! 頑張ってね!」 「葵(あおい)? それにお父さんとお母さんも!」  会場で自分の家族を発見する。  チーム移動のオレたちとは別の飛行機で、応援のために到着したばかりだ。  オレの家族以外にも、チームメイトの家族の姿も見える。  初の全国大会への出場ということで、どの家族も気合い入っていた。中には祖父母や親戚まで総動員の家族もいる。  他にも周りを見ると、他のチームの家族もたくさんいた。  自分の小学生の子どもの全国大会。どこのチームも気合いが入っているのであろう。本当に会場全体がお祭り雰囲気である。 「よし、お前たち、試合はもうすぐだ。それまでアップグラウンドで、身体を温めておけ!」 「「「はい、コーチ!」」」  コーチからオレたち選手に激が飛ぶ。  コーチも初の全国大会で気合が入っていた。  何しろ全国大会で好成績を収めたら、チームの知名度がアップする。そして知名度のアップは、今後の会員の増強に繋がるのだ。 「アップは無理し過ぎるな。身体を温めるだけでいい!」  コーチはオレたちに指示を出して、別の場所に向かっていく。  何でもサッカー業界の先輩たちに、軽く挨拶に行くという。  狭いサッカー業界では、人間関係の繋がりも大事なのであろう。頑張ってきて、コーチ。 「ヒョウマ君、ボクと一緒にアップしようよ」 「ちっ、仕方がない。オレ様とアップできることを誇りに思え」    3年生同士で、アップグラウンドで練習する。  周りには自分のチーム以外にも、他のチームもアップしていた。  みんな試合前の緊張で、ピリピリしている。  他の人は身体が大きくて、本当に上手そうに見える。邪魔にならないように気をつけないと。  それにしても、いよいよ全国大会が始まるのか。  本当にワクワクしてきた。 ◇ 「おい。あいつ、澤村じゃねえ?」 「おっ、本当だ」  ヒョウマ君とアップをしていた時である。  横を通りかかった、他のチームの3人が急に立ち止まる。どうやらヒョウマ君のことを知っているようだ。 「気にするな、野呂コータ」 「おい、澤村! 無視すんなよ。元の先輩に失礼だろう?」  会話からヒョウマ君の前のチームメイトみたいだ。  体格的に小学生5年くらいであろう。オレとヒョウマ君よりも、頭一つ分は身長が大きい。 「澤村、今はどこのチームにいるんだ? リベリーロ弘前?」 「聞いたことあるか?」 「いや、知らない名だな。どうせ田舎の弱小チームだろう」  凄く嫌な感じの三人組だ。  元チームメイトのヒョウマ君のことを、明らかに馬鹿にしている。  一方でヒョウマ君は聞こえないふりをして、無視を決め込んでいた。オレとのパス練習でアップしている。 「おい、無視するなよ、澤村。どうせ親の七光りで、前みたいにサッカーやっているんだろう?」 「はっはっは……そうだな」  おい、おい……今、なんて言った。  ヒョウマ君に向かって、今なんて言ったんだ。 「ちょっと、待て!」  オレの堪忍袋の緒が、ぶちっと切れた。  思わず叫んでしまう。  だがオレはそれ程までに許せなかったのだ。 「ヒョウマ君は親の七光りなんかじゃない! 本当に凄いサッカー選手なんだから!」  オレは三人の目の前に進んで行く。  ヒョウマ君はまだ3年生なのにレギュラーだし、テクニックも凄い。それに最近では蔭で自主トレを必死でする、努力の人だ。  絶対に親の七光りなんで、サッカーをしていない。  そんなチームメイトを馬鹿するのは、オレは絶対に許せない。 「お、おい、なんだ、このチビは? お前、何年生だ?」 「ボクは野呂コータ。ヒョウマ君のチームメイトで3年生だ!」  相手は歳上で、身体も大きいが、絶対に負けられない。  すごんできた相手を、負けずに睨(にら)み返す。 「澤村と同じ、3年生だと?」 「おい、アナウンスだ。そろそろ、試合だぞ」 「ああ、そうだな」  試合開始のアナウンスが流れる。相手の三人は立ち去っていく。  ふう……。  張り詰めていた空気が、少しだけ和らぐ。 「おい、コータ。どうした?」 「あっ、キャプテン……実は……」  駆け付けたチームのキャプテンに、事情を説明する。悪いのは相手だから、隠すことはなにもない。 「そうか、そんなことが……だが、さっきのアイツ等は横浜マリナーズの連中だぞ」 「えっ、横浜マリナーズの……」  キャプテンの口から出たチーム名に、思わず言葉を失う。 “横浜マリナーズU-12”  それはJリーグの下部組織(アカデミー)の小学生(ジュニア)チームである。  Jのジュニアでは将来のJリーグプレーヤーの輩出を目的とした、一貫指導が行われていた。  その影響もあり、今のJリーグの選手はJジュニア出身者が多くを占める。 「横浜マリナーズU-12……昨年の全国チャンピョン……」  大会パンフレットには、昨年の優勝チームの名前が記載されていた。  さっきの人たちは前年度優勝チームの、名門のJジュニアチームだったのだ。 ◇ 「さあ、第一試合に向かうぞ!」 「「「はい、コーチ!」」」  試合前のアップが終わる。  いよいよオレたちの第一試合が迫ってきたのだ。  1回戦の相手はボクたちと同じように、初出場の街のサッカーチームである。  でも油断は出来ない。全力で頑張らないと。 「それにしてもヒョウマ君は、横浜マリナーズU-12にいたんだね? 凄いね。でも、なんで辞めて、このチームに入ったの?」  先ほどから暗い表情のヒョウマ君に、オレは尋ねる。   何しろ横浜マリナーズU-12といえば、名門中の名門チーム。彼ほどの才能があるなら、そのまま在籍してもレギュラーであろう。  そして将来的にはジュニアユース→ユースと年齢を上げていって、Jリーガーも間違いなかったであろう。 「あそこのJジュニアチームはつまらない。オレ様は合わない」 「そうだったんだ……」  天才すぎる悩みがあるのであろう。  ヒョウマ君は先ほどのことを、あまり気にしている様子はない。  もしかしたら悲しいことに『親の七光りが!』と妬まれるのは、慣れてしるのかもしれない。 「それにJジュニアチームに在籍してなくても、プロ選手にはなれる。知らないのか、野呂コータ?」  ヒョウマ君の話によると、この全国大会で活躍すれば、Jリーグのスカウトマンの目に止まる。  そこからJリーグの中学生(ジュニア)チームに入ることも出来るという。 「それに全国大会で優勝しなくても、スカウトはくる。全国大会の出場は、あくまでも道筋にすぎない」 「えっ……? もしかしてヒョウマ君は、この全国大会で優勝したくないの?」  これまで会話から何となく、そんな感じがした。  ヒョウマ君は自分の活躍には、どこまで貪欲である。  だがチームの勝利に関しては、どこかドライな一面もあったのだ。 「このリベリーロ弘前も悪くはない。だが全国の他のチームは、それの何倍も選手の質が高い。オレ様をもってしても、今年はベスト16が限界だな」  やはりヒョウマ君はドライで冷めていた。  父親が有名Jリーガーのために、生まれた時からプロに囲まれてきた。名門ジュニアチームを渡り歩き、全国レベルの世界を知っている。  そのために勝利に対して、客観的すぎるのだ。悪い意味で、自分チームのことを観てしまうのだ。 「ヒョウマ君……たしかにこのチームは、Jのジュニアじゃない。でも凄いチームだよ! 頼もしい先輩たちもいるし、何よりヒョウマ君がいるんだ! 絶対に優勝を目指そうよ! サッカーが好きなんだから!」  オレは柄(がら)にもなく、思わず熱くなってしまう。  自分には才能はないかもしれない。  でもサッカーに対する情熱だけは、誰にも負けない自信がある。  死んだ後に、また生まれ変わるくらいに、サッカーをしたかった……その想いだけは、世界のトッププレイヤーにも負けない自信があった。 「野呂コータ……お前……」 「さあ、いこう、ヒョウマ君!」 「ああ、そうだな」  なんか身体の奥底から、ヤル気があふれてきた。  もしかしたらコレは“闘気”とでもいうのもしれない。武者震いまでしてきた。 「絶対に優勝をする……」  今までのオレは何となく、自主練とチームで練習をしてきた。  自分の技と身体を磨くために。それだけのために必死で努力してきた。  だが今は違う。  この全国大会で絶対に最後まで勝ちたい。  無謀かもしれないが“優勝”したかった。 ◇  こうしてオレたちの全国大会への挑戦が始まった。  初戦は3対2で何とか勝つことができた。  チームメイトの全員が緊張して、前半のプレイがガタガタだった。  だが相手も同じく緊張していた。  最終的には地力が勝っていた、オレの方が競り勝ったのだ。  ちなみに得点はヒョウマ君が2点で、オレが1点だった。  チームの先輩たちの献身的な守備のお蔭で、オレたち3年組は攻撃に専念できたのだ。 ◇  それ以降の試合も、何とか無事に勝ち進んでいく。  チーム内の初戦の緊張も、だんだんと無くなっていた。  だが2回戦以降は相手も強豪チーム揃い。  オレは全身全霊で、相手のエースを止めることに専念した。  その隙にヒョウマ君が見事に連続ゴールを決める。  この連携パターンが、見事に決まっていったのだ 「やったな、野呂コータ」 「えっ? うん、ヒョウマ君!」  そういえば急にヒョウマ君のプレイの質が、変わったような気がした。  チームの勝利のために、全力を尽くしていたのだ。  前までの自分アピールのプレイの質は明らかに違う。  自分を押し殺す地味な、献身的なプレイも増えてきた。  もしかしたら彼の中でも、何かに火が着いたのかもしれない。  だとしたら、これほど嬉しいことはない。 ◇  こうしてオレたちは何と、準々決勝進出まで進むことができた。  コーチと応援の家族たちも大喜び。まさにお祭り騒ぎ。  初出場でまさかの大躍進に、大人たちは歓喜していた。 「でも、ヒョウマ君、次の対戦相手は……」 「ああ。アイツ等だ」  だがオレたち子どもたちは、トーナメント表を確認して息を飲む    次の準々決勝の相手は、横浜マリナーズU-12。  ヒョウマ君の元チーム。そして昨年の全国優勝チームと対戦するのだった。
/58ページ

最初のコメントを投稿しよう!

15人が本棚に入れています
本棚に追加