第14話:大会を終えて

1/1
前へ
/58ページ
次へ

第14話:大会を終えて

 全国大会の準々決勝戦。 ピッピー!  試合終了の審判のホイッスル。非情にも芝生のピッチに響き渡る。  そう……準々決勝が終わったのだ。 「そうか……終わったのか……」  グランドの時計を見つめながら、オレは呆然とする。 「3対4か……」  横浜マリナーズU-12に準々決勝で、オレたちは負けてしまったのだ。  内容は本当に僅差の勝負であった。  序盤は圧倒的な戦力を有する横浜マリナーズに、リベリーロ弘前は押されていた。  だがヒョウマ君とオレが中心となり、何とか持ちこたえていく。  最終的にはヒョウマ君が2点、オレが1点を相手からもぎ取った。  だが敵の猛攻を防ぐことは出来なかったのだ。  オレも必死で守備に貢献した。  だが横浜マリナーズの選手の質が、あまりにも各上すぎたのだ。  例えるなら横浜マリナーズは、“《ヒョウマ君よりは劣る。でも凄い級の選手》が8人もいるチーム”だった。  特にアップグランドで絡んで来た3人は、その中でも別格に上手かったのだ。  それに新設のリベリーロ弘前の選手たちは、試合前からボロボロであった。  特に5、6年生の先輩たちは、全国大会の連戦で披露困憊(ひろうこんぱい)だった。  準々決勝進出では足をつって、走れなくなった先輩も続出してしまった。  どうしてもリベリーロ弘前は、強豪チームよりも選手層が薄い。そのために全員が全試合を全力プレイしすぎたのだ。  それに比べて選手層の厚い横浜マリナーズは、万全の態勢でオレたちに迫ってきた。  そんな状態でも僅差の勝負が出来たのは、健闘した方なのかもしれない。  だが僅差でも、大差でも、負けは負け。  オレたちの全国大会は、こうして終わってしまったのだ。 ◇ 「うっうっ……」 「う、うっうっ……」  天然芝の競技場(ピッチ・フィールド)から泣き声が聞こえてきた。  負けたチームの選手……リベリーロ弘前の先輩たちが泣いているのだ。  芝生に倒れ込みながら、顔を両手で隠しながら泣いていた。 「オレたち6年生が……もっと頑張れば……」 「オレたちがもっと守っていたら……」  特に6年生は泣き崩れて、起き上がれていない。  彼らはこの大会が小学生では最後の大会。後は引退してしまうのだ。  特にキャプテンは嗚咽で身体を震わせている。いつもは熱血漢で頼もしいキャプテンが号泣していた。  小学生1年生からサッカーを始め、6年間費やしたジュニア時代。それが今終わってしまった。その悔しさに泣いていた。 「あっ……」  そんな先輩たちの光景に、オレは動けずにいた。  こんな時にどうすればいいのか、分からない。なんて声をかければいいか、分からないのだ。 「おい、起きろ。最後の挨拶があるぞ」 「ああ……そうだな。ありがとな、澤村」  そんな時。ヒョウマ君がキャプテンに激を入れて、身体を起こす。  泣き崩れていた他の先輩にも、ヒョウマ君は声をかけていく。誰よりも率先して、冷静にチームメイトに声をかけていた。  本当にヒョウマ君はクールで、凄い精神力の持ち主だ。 ……あっ、違う。  ヒョウマ君も悔しがっていた。  奥歯を思いっきり食いしばり、右手が真っ赤になるに握りしめていた。  きっと悔しいのを我慢して、チームメイトのために頑張っているんだ。  凄い人だ。それを見てボクも行動を起こす。すぐそばにいた先輩に声をかける。 「先輩……挨拶があります」 「ああ、そうだな。せっかくコータが奮闘してくれたのに……不甲斐ない6年生ばかりで、本当に申し訳ない……」  先輩は泣きながら、本当に悔しそうにしていた。  そればかりか下級生のオレに対して、謝罪をしてくる。  そんな……オレも、もっと頑張っていたら、力になれたのに。  もっとオレに才能があれば……。  いや、もっとチームの勝利に導くために、頑張っていればよかった。  自主練ばかりをしてオレは、周りが見えていなかったのかもしれない。 「う、うっうっ……」  そう思ったら、自然と涙が溢れてきた。  絶対に泣かないと決めていたのに、大粒のような涙がこぼれてきた。 「おい、泣くな、コータ……オレたちの仇(かたき)は頼んだぞ!」 「はい、先輩……」  今度はボクが先輩に励まされる。ミイラ取りがミイラになってしまった。 「絶対に……次こそは仇はとります……」  こうしてオレの初めての全国大会は幕を閉じたのであった。 『リベリーロ弘前。全日本少年サッカー大会本戦、準々決勝で敗退。ベスト8』  これが初出場の結果であった。 ◇  それから翌日の決勝戦と表彰式を見てから、オレたちは帰郷することになった。  ちなみに優勝は横浜マリナーズU-12だった。  決勝戦は3対0の大差の圧勝で、2年連続優勝である。本当に凄い。  対戦して分かったが、悔しいが彼ら横浜マリナーズは本物だった。  個人個人能力が高いだけじゃなく、チームとして本気でサッカーを考えて動いていた。  オレが持っていなかった意識を、彼ら全員は実行していたのだ。  初日のアップグラウンドでは、あの三人に頭にきた。でも今では彼らのことを尊敬すらしていた。  本気で彼らもサッカーを考えて、愛しているのだ。  もしかしたらヒョウマ君にキツイことを言ったのも、なにか原因があったのかもしれない。 ◇ 「おい、リベリーロ弘前の14番!」  表彰式が終わり、誰かに声をかけられる。  14番……それはオレの背番号のことだ。  後ろを振り向くと、そこにいたのは横浜マリナーズU-12の選手たち。  例の三人だった。  たしか三人とも、まだ5年生。  それでもレギュラーで、決勝戦でも大活躍だった、凄い人たちだ。 「澤村のヤツは一緒じゃないのか?」 「ヒョウマ君を探しているの? ヒョウマ君はお父さんと、どこかに行ったよ」  ヒョウマ君を探していたらしい。彼は元Jリーガーの父親と、この全国会場のどこかに行った。  何でもJリーグ協会の偉い人に、OBとして挨拶にいくらしい。  ヒョウマ君は帰りの飛行機で、チームに合流すると言っていた。 「そうか……それなら、澤村に『初日のアップグラウンドで言いすぎた』と、伝えておいてくれ」 「えっ?」 「『田舎の弱小チーム』と言って悪かったと……あと、『親の七光り』だと、言って悪かったと……」  横浜マリナーズの三人は、頭をペコリと下げて謝ってきた。  彼らの方が2つも歳上なのに、素直に謝ってくれたのだ。  やはりあの時の言動には、何か理由があったのであろう。  元チームメイト同士にしか分からない、複雑な葛藤や感情の乱れが。 「うん、分かった。ヒョウマ君に伝えておくね。でも来年ここで、もう一度ヒョウマ君に直接、言った方がいいかも」  オレは全日本少年サッカー大会の大会旗を指差す。  それが意味するのは“来年また全国大会で会おう”だ。 「それから、もう、もう一つ。ボクは野呂コウタ……次は“リベリーロ弘前の14番”なんて呼ばせない」 「野呂コウタか……ああ、分かった」  悔しいが今のオレは、まだ地味な存在。  だから来年までに、もっと成長して全国大会に帰ってくる。  チームの中でも存在感の輝きを放つんだ。    これはオレの次なる目標であった。  よし、そのためには、もっと練習を頑張らないと。  急いで帰郷して、すぐにでも練習をしたい。 「ところで、野呂コウタ。準々決勝の時に思ったんだが、お前はいったい何者なんだ? ……って、もういないのか⁉」  横浜マリナーズの人が最後に、何か言っていたような気がする。  でもボクは急いでいたのだ。  急いでチームメイトのところに戻る。  これからバスと飛行機と、更にバスを乗り継いで帰郷。練習をしないといけないのだ。 「全国大会か……来年こそは絶対に……」  オレは仲間の元に向かいながら、覚悟をつぶやく。  こうして初めての全国大会は幕を閉じる。  オレたち小さなサッカー戦士は、故郷に帰還するのであった。 ◇  閉会式が終わってから飛行を乗り継いで、東北の我が家に戻ってきた。  家に帰ってからも、何かと忙しかった。  もう日付は12月29日。あと少しで大晦日(おおみそか)である。  閉会式が終わって帰宅した次の日。12月30日の夕方にチームの皆と、コーチと選手の父母たちで“お疲れさま会”をした。  地元のファミリー向けの焼き肉屋さん。みんな大好きな食べ放題の店だ。  オレたち子どもたちはジュースを飲みながら、焼き肉を食べまくった。  コーチと親たちは酒を飲みながら、とても酔っ払っていた。  準々決勝で敗退したとはいえ、初出場で全国ベスト8まで勝ち残ったのだ。  大人たちにとっては大成果。本当に嬉しいのであろう。  オレの両親もいつになく浮かれていた。  一方でオレたち選手も、かつてないほど騒いでいた。店は貸し切りだったので、本当にたくさん騒いだ。  特に引退する6年生は、本当にいい笑顔をしていた。  父母会の人が用意した、自分たちの6年間のサッカースライドショー。それを見ながら笑っていた。  引退の最後の年にベスト8という、いい思い出が出来たと感動していた。    6年生たちの笑顔は、本当に輝いていたな……オレも3年後の引退の時に、あんな風に皆と笑い合いたいと思った。 ◇  次の日の12月31日も忙しかった。  地元の新聞の取材をチームで受けた。主にコーチとキャプテンが、全国大会の話をしていた。  本当は有名な元Jリーガーの澤村選手の息子、ヒョウマ君にインタビューしたかったみたいだ。  でもヒョウマ君は家族で、ヨーロッパ旅行に行っていた。  澤村家は何でも正月は、毎年海外で過ごすらしい。すごい、リッチだ。  それに比べて一般庶民の我が家、野呂家は普通な年越しだ。  それにしても本当にバタバタした年末だった。  だがオレは自主トレを、一日も欠かさずにいた。  むしろ前よりも、気合いを入れてトレーニングしていた。  そういえばチーム内の先輩も誘って、今度から自主トレすることにした。  オレの知っている知識や技を、皆にドンドン伝えることにした。ヒョウマ君が帰国したら、彼も誘ってみよう。 あっ……鐘の音が……?  年を越して24時の除夜の鐘が、街に鳴り響く。    いつも通り21時に寝ている、オレの耳には聞こえていない。  でも、夢の中で少しだけ聞こえたような気がした。 ◇  こうしてオレのサッカー人生の3年生編は、あと3ヶ月で終わりを迎えていた。  サッカーの練習をしていたら、3ヶ月もまたあっとう間に過ぎていくであろう。  そして4月から、いよいよオレは4年生になる。  4年生も今までと同じ、サッカー漬けの毎日であろう。全国大会に向けて、コツコツと練習の日々だ。  だが、そんな中で一つだけ、大きく違う出来事が待ち構えていた。 「今度こそは……」  年が明けてオレは覚悟を決めていた。  歴史通りならば、今年の夏に大事件が起きる。  その悲劇の交通事故で、オレは“家族全員と自分の右足”を失うことになるのだ。 「オレの右足を……そして、家族を絶対に守る!」  こうしてオレのやり直しサッカー人生は、まだまだ続いていくのだった。 ◇ 第一章『幼少期&小学生前半編』 (完)
/58ページ

最初のコメントを投稿しよう!

15人が本棚に入れています
本棚に追加