ヤギョウサン

1/1
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/102ページ

ヤギョウサン

夜行(やぎょう)さん】  首のない馬に乗って徘徊(はいかい)する鬼、もしくは首なし馬のみを指して呼ばれる妖怪。大晦日(おおみそか)や節分などの特定の日の夜に歩き回っており、出会った人を投げ飛ばしたり蹴飛ばしたりして殺してしまう。 「首のない馬を見たんですよ」  矢部さんが見たのは、いわゆる夜行さんと呼ばれる妖怪に酷似していた。  終電を逃してしまい、酔いを覚ましながら帰路についていると、道の向こうからカポカポと馬の足音が聞こえてくる。  令和の世で、しかも夜中だ。馬が歩いているはずがない。  十中八九、関わってはいけないものだ。  その予想通り、暗闇から現れたのは首なしの馬だった。目がないのに、真っ直ぐブレずに歩いている。  すっかり酔いは冷めてしまった。  腰を抜かして道端に倒れ込んでしまう。妖怪に関して知識がなかった矢部さんは、()す術なく口をぱくぱくさせるだけ。通り過ぎていく馬を見ているしかできなかった。 「ええ、馬は本当に素通りしていきました」  矢部さんはなにもしなかったらしい。  夜行さんの伝承では、遭遇した場合、草履(ぞうり)を頭に乗せて地面に伏せていると難を逃れるとされている。  しかし矢部さんは靴を脱いでいないし、目線も馬に向いたまま。伝承上の対処法を行っていないが無傷で済んでいる。  そもそも、矢部さんが首なし馬と出会った日は、伝承上で出現するとされる日ではない。至って普通の平日だ。  古くより伝わる夜行さんとは違う、別種のなにかと捉えるのが妥当である。 「それで、他にも見たんです」  しかも、この話には続きがある。  首なしの馬が闇の中へ消えていき、矢部さんはほっとしていた。震えて力が入らない足で、ぷるぷるしながら立ち上がり、またギョッとしてしまう。  また、道の向こうからなにかがやってくる。  矢部さんは再び腰を抜かしてしまった。  今度こそ、駄目かもしれない。  迫ってくるなにかに怯えていると、闇の中から一匹の(うさぎ)が現れた。  これまた、首なしだった。  さらにその後ろからぞろぞろと、まるで大名行列のように様々な動物が列になって歩いてくる。そのどれもが首なしで、馬が消えた方向へと真っ直ぐに突き進んでいた。  結局、首なし動物が通り過ぎるのに、一時間以上かかっていた。  途中、(さる)(くま)なども混じっていたが、これまた危害を加えられずに済んだそうだ。  その後、矢部さんは首なし動物が出た道について調べたそうだが、特別曰く付きではなかったらしい。また、その周辺には兎どころか猿や熊も生息していない。動物達が大勢事故死した場所、というわけでもないようだ。 「不思議なんですけど、動物なのにどうして打ち首なんでしょうね?」  それも不可解だった。    ろうそくは残り――八十六。
/102ページ

最初のコメントを投稿しよう!