過程

2/3
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
85f1570c-4658-4fba-af7d-626644377fed フロントウインカーもついてますな e3b87abb-8fda-4820-8314-cef185041dbe タンクのラインはこれで決まりです。 ネックも少しスッキリとさせました。 9c4cffc1-4085-4b36-81bb-dc5dcbdbef2d ライトステーもネジりんぐ de05b0e1-cfe4-4f1c-9dfb-a11a9677b2a5 194419d7-8436-4704-b66a-c24538957266 遂にエンジンが! ステップは丸型に。twのタンデムステップだったかな?形が良い。 b96ccf8c-fe41-44e4-8541-d5fc0353cfe1 仮のマフラーがカッコ悪w この時はハンドルが若干高めでした。 8684d8eb-2296-4ee5-927b-671cd8e7e8a4 シッシーバー仮にテープでw ad6d326e-7c25-4673-9664-bd1635a9644b 659adf48-185f-4aca-aec5-2fc8c643afcc 良き後ろ姿ではなかろうかと^ ^ c6526bf3-7e3e-4b1e-8d40-601e49a2cf1c とりあえず形になりました! 灯火類入れて そこから地獄の配線処理… からのバラして塗装へ
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!