揚げ物に塩

3/10
36人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
 数日後、再び同じ定食屋へ足を運ぶ。  以前と全く同じメニュー表に、僕は前回のエビフライを思い出し、少し(ほう)ける。  しかし、今回は前回の反省を活かし、生姜焼き定食にした。  豚肉の生姜焼きであれば、ソースも無いので奇数であることに悩むことも無いはず。  そう思って安心していたら、してやられた。  お皿の隅に、マヨネーズが乗っている。  ……油断していた。  確かに、たまに有る。生姜焼きにマヨネーズを付ける風習は、たまに有る。  僕は豚肉の枚数を数える。  薄切りのロース肉が、5枚。  ……5枚。  マヨネーズを付け始めるタイミングは、3枚目なのか、4枚目なのか。  僕はまた迷う。  マヨネーズを付けると、必然的に味は濃くなる。つまり、先にマヨネーズを付けると、その後で付けずに食べると間違いなく物足りなくなる。  一度マヨネーズを付け始めてしまえば、もう、後戻りは出来ない。  そうなると、一体どのタイミングでマヨネーズに寄り添うのかが、とてつもなく重要なのだ。  僕はまた、何らかの天啓が下ることを待つしかない。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!