エピローグ~不死身青年と雪女聖女の損失~

1/1
前へ
/13ページ
次へ

エピローグ~不死身青年と雪女聖女の損失~

 「まぁ、上手いこと全て終わってよかったよ~」  そう言いながら、いつぞやに相模さんと来たことがあるラーメン屋で、下柳さんは前に僕が注文した、一番値段が高かったアレを食べていた。  「...そうですね、結果としては、全て上手くいったんですよね...」  そう言いながら、今回は普通のラーメンを、僕は食べていた。  あの時と同様、大人に御馳走してもらうのだが、どうもこの人相手だと、そういう気にはなれないのだ。  「それにしても下柳さん...」  「ん?」  「どうしてわざわざ、琴音をあのタイミングで、僕と柳さんが居る空き教室に入れたんですか?」  尋ねながら、僕は彼女の方を見る。  「別に...大した意味は無いよ。強いて言うなら、あの子が 柳 凍子 を吸収してくれたお蔭で、死体の掃除をしなくて済むだろうと、そんなことを考えたくらいだ」  そう言いながら、下柳さんはラーメンを啜る。  下柳さんは、どんなことでも目を見れば、その人に関することなら、ノゾクくとが出来る人だ。  たとえそれが、どんなに覗かれたくないことだとしても...  たとえそれが、どんなに取り除くことが出来ないモノだとしても...  この人の能力は、それを当たり前のようにやってのける。  そう考えたら、もしかしたら一番、この人が化け物なのかもしれない。  異人である僕達よりも、よっぽど彼女の方が、化け物染みている。  化け物染みた人間ほど、怖いモノもないだろう。  そんな風に考えて居たら、下柳さんは横から軽快に、口を挟んだ。  「それもそうだね、異人(ばけもの)はただそうあるだけだ。水が水であるように、火が火であるように、けれど俺はそうじゃない。俺は人間だけれど、人間らしくすることを望まない。小麦だって、小麦のままじゃ食えないだろ?どうせならうまく、美しいモノになりたい。このラーメンのようにね」  そう言いながら、下柳さんはまた、ラーメンを啜る。  「...」  そして僕は、今度はもう何も覗かせまいと、目の前のラーメンの事だけを考えるように努力する。  たとえそれを、となりのこの人が面白がって見て居ようと、覗かれるよりはまだマシだと、そう思いながら。  「あぁ~食った食った~」  そう言いながらラーメン屋を出ると、下柳さんは軽く背伸びをする。  そして僕の方を振り向いて、彼女は言う。  「さーて兄ちゃん、じゃあ俺とはこれでお別れだ」  「えっ、お別れって...」  「まぁ、よーやく一仕事終えたからな~、このまま一旦、電車で静岡支部に戻って、いろいろと報告する必要があるんだよ。面倒だけど、これも仕事だからしゃーない」  「あぁ、そうなんですね...」  「ん?なんだよ~さては別れが恋しいのか~兄ちゃん、カワイイところあるじゃねえか~」  「そんなんじゃないですよ...ただ...」  「ただ?」  「...あんなことがあってすぐに、下柳さんが僕達の傍を離れるのは、なんだか少し...」  「心配...か?」  「...ないと言えば、嘘になります」  そう言うと、下柳さんは軽く笑いながら、言葉を紡いだ。  「心配するな、お前もあの娘も、しばらくの間は大丈夫だよ。他でもない俺がそう言っているんだ。安心しな」  そう言って、下柳さんは軽く、僕の頭を撫でた。  そういえば、この人のこの口調や、僕を呼ぶときの二人称も、なんだかすごく、久しぶりに聞いた気がする。  そう思うとアレは、柳さんを殺す算段を立てていた時の下柳さんは、謂わば『仕事モード』みたいなモノなのだろうか。  そう考えると、なんだか少し面白い。  あんなに化け物染みている癖に、こんなに人間味がある一面を見せられるとは、流石に思わなかった。  「...わかりました。じゃあ僕は、これで」  そう言って、頭に乗っている下柳さんの手をどけて、僕は駅とは反対の、自分の部屋がある帰路に着こうとする。  そしてそれを見て、下柳さんも軽く、僕の方に手を振って、別れの挨拶をする。  「あぁ、じゃあ、またな」  彼女らしくないその言葉で、何かの劇を終らすように。  部屋に帰ると、またあの時のように、琴音が僕のことを待って居た。  「おそい」  「なんだよ、連絡してくれればよかったのに...」  そう言いながら、僕は自分の部屋の鍵を開ける。  そして琴音の方に向いて、促すようにそれを言う。  「あがっていくだろ?」  「うん...」  そう言いながら、彼女は僕の部屋に入り、またあの時と同じように、小さく丸まって座っていた。  「あんまないけど、とりあえずこれ...」  そう言いながら、僕は前に買っていた缶チューハイを彼女に手渡す。  「これ...いつのヤツだよ...?」  「わからん...」  もとい、買っていて存在を忘れていた缶チューハイだ。  それから僕と琴音はこの一件についての話をした。  そしてそのときに、柳 凍子 が異人に成ったのは、不遇の事故が原因だということには、疑うことはしなかったけれど、もしかしたら彼女は、わざとその事故現場に居たのではないのかと、そんなことも考えてしまう。  もし仮に、下柳さんのような人が近くに居れば、それも可能ではないのかと、そんなことも考えてしまう。  しかしそれは、あまりにも蛇足が過ぎる。  なぜなら、もう彼女は居ないからだ。  あの人は、琴音に対しては聖女のような愛を持ったあの人は、その佐柳琴音によって、この世から損失した。  しかしそれでも、まだあの人は良い方なのかもしれない。  そもそもが欠落していた柳さんの生き方は、人間であることを、初めから損失していたのだ。  それなのに、想い人の中で最期を迎えることが出来たのは、幸運なことなのかもしれない。  普通の人間であるなら、そういうわけにはいかない。  それは琴音にも言えることだ。  たとえ大切な人が亡くなってしまっても、異人ではない人間は、琴音ではない人間は、それを自分の中に取り込むことなんて、出来るわけがない。  取り込むことは出来ないのに、それをどこか、忘れてはいけないところに置いて、いつでも取り出せるところに置いて、前を向かなくてはいけないのだ。  それは多分...辛くて苦しくて...果てしない...  けれどそれも、自分という人間の一部なら...  わかった様なことを、言われるべきではないのなら...  死ねない僕が、そんなことを思うのは、もしかしたら筋違いなのかもしれないけれど...  きっとそうするしか、ないのだろう。  そんなことを思いながら、僕も彼女の横で、これもいつ買ったのかわからない缶チューハイを口にする。  まだ隣に居てくれる、琴音の横で...  こうして、立て続けに続いた『賢狼の悪戯』も、『雪女の損失』も、とりあえずは本当に、終わりを迎えることが出来たのだろう。  少なくとも、もう彼女達が異人として、僕の前に立ちはだかることはないと、そう思いたい。  それに今回のこれらの一件は、歪んでいるにしても、『愛故』のことなのだろう。  『愛は盲目』  昔そんな言葉を体現した、ミステリー小説を読んだ事がある。  最近はそれをリメイクした映画を見たが、アレはなかなかのモノだった。  おっと、話が逸れた。  とにかくもう、僕の前には、賢狼も雪女も現れることは無い。  それよりも僕は、いい加減話さなくてならない。  そうだな、次に話すなら、やはり彼女とのことを話すべきだ。  気が進むわけでは、ないけれど...    
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!

9人が本棚に入れています
本棚に追加