TOP NOTE

1/14
1812人が本棚に入れています
本棚に追加
/33ページ

TOP NOTE

 05:00起床。  05:30フランス語・イタリア語・スペイン語・ドイツ語と、それぞれ30分ずつネイティブとオンラインで会話。  07:00朝食。  08:00インディペンデントスクールへ。  16:00月水金はヴァイオリン、火曜と土曜はピアノと声楽、木曜はフェンシングで日曜が空手。  19:00夕食。  20:00中国語・日本語をそれぞれ30分ずつネイティブとオンラインで会話。  21:00自由時間  22:00就寝。  土日は基本、09:00から16:00までWebセミナーを渡り歩く。  語学から世界情勢、経済理論、各国の企業情報から人材育成、経営者としてどう動くか、どう判断するか、用意されたコンテンツは尽きる事はない。  『――――――君は確か12歳だよね。ちゃんと自由時間は取れているのかい?』  オレの一週間のスケジュールを聞いた日本語担当のサネハルが、画面の向こうで苦笑いを浮かべている。  素朴なワントーンのポロシャツが似合う、温和な表情が印象的な面長の日本人。  「…取りたいと思う分は、取れていると思います」  『――――――それなりに、自由時間は取得出来ている、という事だね』  「はい。それなりに自由時間は取得できています」  初めての言い回しや表現方法はメモしながら、新しい単語は辞書を引きながら、とにかく口に出してプラクティス。  毎日30分、6言語。  切り替えて会話する事を脳は実践で学んでいく。  人の上に立つための、人の生を負うための、責任ある立場の人間が最初に持つべき武器は"言語である"という先祖からの持論は、母からオレにこうして継承されていた。  『――――――もう30分だ。あっという間だったね』  サネハルに言われてPCのシステム時計を見れば、残り2分という時間で、思わずため息が零れてしまう。  「…オレ…サネハルとの日本語の時間が一番好き」  こちらの要望通りカリキュラムを進めつつ、他の言語担当の人達とは違っていつも親愛を感じさせてくれたサネハルは、日本人である父さんの学生時代からの親友。  ほぼ毎日顔を合わせて会話をしていればどの教師も多少気安くはなるけれど、サネハルとは、それとは明らかに違う関係性を築けていた。  『――――――それは嬉しいね。君に時間があるなら、もう少しプライベートで話すかい?』  「いいの?」  嬉しくて即反応すれば、サネハルは頷いた。  『――――――ああ。そういえば今日は娘が遠足でね』  「えんそく?」  『――――――学校の行事だよ。みんなでお弁当やお菓子を持って、動物園に行ったり、ダムを観たりして楽しむんだ。学習も含めてね。今年はどこなのか訊きそびれてしまったな。朝早くからお弁当を作って楽しそうに登校したよ』  「とうこう…」  『――――――遠く、と、足、で、"えんそく"と読むんだよ。あと、こう書いて、登校。学校に行くという意味だ』  共有されたアプリの画面に漢字が描かれていく。  それをしっかりとメモをしたタイミングで、イヤホンからサネハルの小さな笑い声が聞こえた。  「…何?」  笑われた意味が理解出来ずに問いかければ、サネハルは優しく目を細める。  『――――――娘が小さい頃はフラミンゴの大ファンでね。動物園で配布されているガイドブックから始まって、サンタクロースにリクエストした動物図鑑もフラミンゴが目当てだったんだ。魅入られたように、片時も手から離さなかったよ』  「…フラミンゴ」  確か動物園のフラミンゴは――――――、  『――――――姿かたち、その色彩だけを楽しんでいた娘はやがて難しい漢字も読めるようになって、ある時、あの優雅で美しい鮮やかな桃色の鳥達が、実は逃げないように羽を切られていると知って大泣きしてね。慰めるのに何時間もかかった事をふと思い出した』  幸せそうに笑うサネハルに、疑問が口を突く。  「娘が悲しんだSCENEなのに、サネハルは思い出して楽しいの?」  『――――――自分以外の立場を思いやって泣いた娘の事が、とても誇らしくて、愛おしくて、嬉しいんだよ、サクヤ。きっと君もいつか、僕のこの気持ちを体感する時がくる』  「ふうん…」
/33ページ

最初のコメントを投稿しよう!