第1話 現実

1/1
24人が本棚に入れています
本棚に追加
/44ページ

第1話 現実

――――――――――――――――――――――――――――――――――――  https://estar.jp/novels/25887592  本作は、拙作↑『ヘブンズ・スクエア』の続編となっております。  お時間ありましたら、この機にご一読いただければ幸甚と存じます。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 「行ってきます」  リビングの両親に声をかけると、僕は6月の曇天の下、クロスバイクにまたがった。  梅雨入りしたからだろうか、灰色の雲が今にも頭上に落ちてきそうだ。  ビアンキのペダルが今日はやけに重い。 心なしか、チェーンが不快な音を立てて(きし)む。 僕の通学は いつも叙事的(じょじてき)だ。  僕の住む芹沢市(せりざわし)は、今から3年前に財政破綻した。  人口2万人、高齢化率60%の、しみったれた街だ。  駅前のシャッター街を通り抜けると、田舎には似つかわしくない、巨大な廃墟が見えてくる。  かつてこの街のシンボルとして巨額を投じて建設されたものの、結局赤字を垂れ流し続け、開館から僅か7年で閉鎖してしまった。  今では芹沢市の負の遺産として、街の中心部にポツンと取り残されている。  当時の市長はそれでも懲りずに多額の税金を費やし、公共施設や道路をバンバン造り続け、財政破綻寸前に任期を満了し、無事逃げおおせた。  今は優雅に晴耕雨読(せいこううどく)の生活を送っているという。  財政調整基金まで使い果たし、文字通り無一文となった芹沢市を立て直すべく、後任を引き継いだのが、まだ若い、イケメン市長だ。  学生時代の事故で重度の障がいを負い、苦労しながらも勉学に打ち込み、政治家を志したのだという。  当選した頃は物珍しさもあり、よくメディアに取り上げられていた。  しかし市長の健闘も虚しく、今なお人口流出も高齢化も歯止めが効かない。 (でも、まあ、良いか)  僕は思った。 僕の居場所はここじゃない。 市長が孤軍奮闘(こぐんふんとう)しようと、芹沢市の赤字が膨らもうと、ちょっと暮らしが不便になる程度だ。 きっと政治ってそんなものなんだろう。  中央橋を渡り、相良川(さがらがわ)を横目に望みながらビアンキを漕ぐ。  やはりペダルが重い。 面倒くさいが、家に帰ったら油を差そう。  今日も相良川の水面(みなも)には波一つなく、静かに、絶えず流れている。  10分ほどクロスバイクを走らせ、ようやく白波(しらなみ)高校に到着する。玄関で上履きに履き替え、3-1の教室のドアを開いた。  今日もまた、平穏で怠惰な一日が幕を開ける。 「望月(もちづき) 洋介(ようすけ)」 「はい」  これが今日、僕が学校で交わした、たった一つの会話だ。  会話といっても、先生が取った、ただの出欠確認だが。 「はい」  それが今日、僕が発した唯一の言葉。  いや、今日だけじゃないな。 もうかれこれ半年ほど、学校では誰とも喋っていない。  僕は学校では誰とも言葉を交わさず、目も合わさない。 (まぁ、べつに良いか)  僕は思った。 僕の居場所はここじゃない。 iPodに入れたサイモン&ガーファンクルを聴きながら、自分を納得させる。  そして僕は、一つの岩になる。 僕はぽつんとした島だ。  冗長で退屈な授業が終わると、僕は逃げるように帰途についた。 「ただいま」  リビングの母に告げると、そのまま自室に駆け込む。  パソコンの電源を入れると、『HEAVENS'SQUARE』と書かれたアイコンをダブルクリックする。  呼吸が荒くなり、一気に胸が高鳴る。  そういえば自転車に油を差すのを忘れてしまったが、そんな事もうどうでもいい。 「そうだ」  僕はつぶやいた。 「ここが、僕の、本当の居場所なんだ」
/44ページ

最初のコメントを投稿しよう!