1.

3/3

116人が本棚に入れています
本棚に追加
/52ページ
「俺もそうですけど、日本人の二人に一人は、なんらかのアレルギーを持っているらしいですね」 「聞いたことがあります。中でも、花粉症に代表されるアレルギー性鼻炎の患者は年々増加しているのだとか」 「えぇ。俺は今年で三年目です」 「私はかれこれ十年ほどの付き合いになりますか。学生の頃にはすでに悩まされていたので」 「へぇ。じゃあ俺より先輩だ」 「あまり胸を張れることではないですが」  確かに、と言って星乃は笑った。マスターも微笑み、今度はマスターから話を振ってきた。 「アレルギーといえば、三日ほど前でしたか。丸篠(まるしの)ホールディングスの事件で、ピーナッツアレルギーが話題になりましたね」  星乃は思わず拍手を贈りたくなった。今日ここへ訪れた理由の二つめは、まさにその件についてだった。 「マスターはどこまでご存じですか? 丸篠の事件について」 「ずいぶん含みのある言い方をなさいますね」  マスターは苦笑を漏らす。 「各種メディアの報道では不運な事故とされていましたので、それ以上のことはなにも。丸篠の創業者一族……前社長の奥さまが、ピーナッツアレルギーによるアナフィラキシーショックでお亡くなりになった。前社長が二ヶ月前にご病気で亡くなられたばかりだった。それくらいしか知りません」  星乃は深くうなずいた。おおむねそのとおりだった。 「ですが」  マスターは掃除の手を止めて言った。 「お客さまのご様子を拝見するに、ただの不運な事故ではないと、そういうことなのでしょうね」  ご明察です、と星乃はあっさり白旗をあげた。 「警察は事故ではなく、他殺をお疑いになっていると?」 「俺たちが、というより、ご遺族の方が事故の可能性はないと言いきっているんですよ」 「事故ではなく、誰かが故意に前社長の奥さまにピーナッツを食べさせた、ということですか」 「はい。だけど……」  他殺だとするなら、誰が、どうやって被害者にピーナッツを摂取させたのか。それがどうしてもわからないところが、本事案の悩ましいところである。  煎茶の湯飲みを握ったまま、星乃は苦笑いをこぼした。  はじめてこの店を訪れた一月以来、事件の捜査に行き詰まると、マスターの顔が頭に浮かぶようになった。  自分の手で事件を解決したいという気持ちがないわけではない。けれど、マスターならこの事件をどう料理するだろう。そんなことをふと考えてしまうのだ。  で、今回も結局ここへ来た。参考までにマスターの意見を聞いておこう、なんて尊大な態度を取るつもりはない。教えてください――そう頭を下げる覚悟で足を運んだ。  恥を忍んで、星乃は「マスター」と言った。 「二度めで恐縮なんですけれど……ここから先は俺のひとりごとってことで、話を聞いてもらえませんか」  ちらりと向けた視線の先で、『謎解き』の白い文字が躍っていた。聡明な名古屋の名探偵は、本事案をどのような視点で俯瞰(ふかん)するだろうか。  マスターは特別嬉しそうにするわけでもなく、数分前と少しも変わらない美しい微笑を(たた)えると、店先の看板を照らすライトを消し、扉のプレートを『OPEN』から『CLOSE』へとひっくり返した。  オーダーストップ。最後の客は、今日も星乃だ。  厨房に戻り、マスターは星乃のひとりごとに付き合う体制を整えて言った。 「お付き合いします。お客さまのお気の済むまで」
/52ページ

最初のコメントを投稿しよう!

116人が本棚に入れています
本棚に追加