手っ取り早く文章力を上げる方法

1/1
16人が本棚に入れています
本棚に追加
/57ページ

手っ取り早く文章力を上げる方法

 どうも。『魁!ちひろ塾』の講師。ちひろです。  記念すべき第一回は『手っ取り早く文章力を上げる方法』です。  あくまでちひろ流ですので。その辺は自己責任でお願いします。  『企業にケンカを売る』  これが一番手っ取り早いです。  大企業は多かれ少なかれグレーなことをしてますね。通信事業者は特に。今のこの国では『司法知識』と『専門的知識』がなければ食われます。  あまぞん、らくてん、えぬてぃーてぃー、ひかりつうしん、他にも大手企業を相手にちひろは『弁護士なし』で勝ってきました。 (え?なにをもってして『勝ち』なのか?)  それはにじゅうまんえんを超えるぱそこんなどが無料になったりとかですね。  まあ、企業を相手にする時はまず『交渉は電話でなく、書面でもなく、ログがしっかり残るメールで行う』ようにしましょう。  生活してると色々あるじゃないですか。「おいおい、こんな理不尽がとおるんかい!」と。「こんな金、使った覚えないぞ!」とかね。  そういうのをガンガン攻めるのです。ここで勘違いしないで欲しいことは  『落ち度はこちらには一ミリもない』 の状況の場合に限る、です。  そう言う場面ってね。送るメールにはかなり気を遣うんですよ。それこそ言葉一字間違うだけで負けますからね。そうなるとおのずとメールの送信ボタンを押す前に『何度も』見直す、読み返す癖がつきます。  二回校正したのに『うーん、ここはちょっとこう書いた方がいいか』とか考えるようになります。そうなると校正力も上がります。  ただ、相手は企業です。最初はお決まりの使い古された『テンプレート』で返してくるでしょう。そこでこう書くのです。 「使いまわしの『テンプレート』ではなく、自分の言葉でお願いします」 とね。  きーんこーんかーんこーん。 「今日の授業はここまで。あたいが『ちひろ塾』塾長工藤千尋でR!!!」  
/57ページ

最初のコメントを投稿しよう!